■───────────────────────────────■ ■───────────────────────────────■ ■─────  毎日ちょこっとリスニング特訓   ~クリアな英語音声付き~ http://blog.livedoor.jp/asahipress/           第247号 (2010.9.10) ──────■ ■───────────────────────────────■ ■───────────────────────────────■ 豪雨をもたらした台風9号が過ぎ去って、秋らしい気候になったかと思いき や、まだまだ厳しい残暑が続くようですね。急な気温の変化に戸惑ってしま いますが、みなさんも体調には気をつけてくださいね。 まずは<数字を使った英語表現>からスタート♪ ■ twelve : 12 ■ その2 ------------------------------------------------------------------ ◆◇ talk nineteen to the dozen               早口でしゃべりまくる ◇◆ ------------------------------------------------------------------ 今回も“dozen”(ダース; 12個、12人)を用いた英語表現をご紹介 しましょう。“talk nineteen to the dozen”は、直訳すれば「12語で 足りるところを、19語も使って話す」ということ。つまり、「早口でし ゃべりまくる」「のべつ幕なしにしゃべる」という意味の口語表現として、 18世紀からずっと使われています。 ◎ Mrs. Looselip is such a gossip.   And she always talks nineteen to the dozen! ルースリップ夫人はものすごくゴシップ好きでね。 しかも、いつも早口でしゃべりまくるんだ!              (CD-ROM 英語辞書「E-DIC 第2版」より)            朝日出版社 CNN ENGLISH EXPRESS 編集部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏○o。.。───────────────────┓ │                       │ │  やる気と勇気がわく! 心に響く英語の名言  │               │                       │ ┗───────────────────。.。o○┛ 人生のさまざまな場面で、私たちを勇気づけ、奮い立たせてくれる英語の 名言をご紹介。音読し、会話でも使ってみましょう! なお、ここで紹介する英語表現は、ブログで音声を聞くことができます。 ⇒ http://blog.livedoor.jp/asahipress/ こちらにも、ぜひ訪れてくださいね。ポッドキャスティング対応型です。 ┌───────────────────────────────┐ ├○                              │ │  To be great is to be misunderstood.            │ ├○                              │ │         偉大になるということは誤解されることである。│ ├○                              │ └───────────────────────────────┘ ■Ralph Waldo Emerson(ラルフ・ウォルド・エマーソン)                         1803~1882  _____ ( 解 説 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ to be misunderstood は「誤解される」こと。その「誤解されること」こ そが「偉大になるということ」だというのです。逆説的ですが、エマーソ ンのこの言葉は歴史を振り返れば真理をついていることがわかります。 いつの時代も偉大な人間はしばしば誤解され、キリストのように時には迫 害されてきました。時代時代の古い常識や考え方を超えた偉大な人物は、 「偉大なるがゆえに」世の人々の理解を阻み、誤解を受けることが多かっ たのです。自分の信念に基づいて行動することこそ、たとえ人々に理解さ れないとしても、偉大さを生むということです。  _____ ( 対話例 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A: How was your gallery show? 君の個展、どうだったの? B: The critics really didn't like it. They don't understand my art. 批評家はお気に召さなかったようね。彼らには私の芸術は理解できな いのよ。 A:“To be great is to be misunderstood.” 「偉大になるということは誤解されることである」ということだね。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓       CNN ENGLISH EXPRESS 10月号 発売中!          http://ee.asahipress.com/ ☆ [特集] 読めれば絶対話せる 英語リーディング(秘)トレーニング! ☆ [CNN特集] 地球の姿を Twitter に投稿 野口聡一宇宙飛行士 ☆ [生録インタビュー] ビル・ゲイツ、アップルの成功に物申す ☆ [アンダーソン・クーパー] 「白人差別」で辞職の黒人、実は潔白! ☆ [医療・科学の最先端] 韓国で世界最大の「湖力」発電所が稼動へ ☆ [特別企画] 茂木健一郎の、壁を超える!英語勉強法                     (その他、多数の記事掲載) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ┌───────────────────────────────┐ ├○                              │ │  Do not let what you cannot do │ ├○ interfere with what you can do. │ │              │ ├○  できないことにできることの邪魔をさせるな   │ │ (できないことに気を取られていないで、できることをやれ)。│ ├○                              │ └───────────────────────────────┘ ■John Wooden(ジョン・ウッデン)1910~  _____ ( 解 説 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジョン・ウッデンはUCLAバスケットボールチームの元コーチで、全米 大学選手権でチームを10回の優勝に導いた名将。史上最も成功したカレ ッジ・バスケットボールコーチとして広く知られ、彼の啓発的な言葉はさ まざまな機会に引用され、指導者の間に受け継がれています。 let A interfere with B は「AにBの邪魔をさせる」という意味。 この 表現の言わんとするところは、すなわち「できないことばかりに気を取ら れて何もしないのではなく、まずは自分のできることから始めなさい」と いうことです。  _____ ( 対話例 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A: I want to help needy people, but I can't go to Africa.   貧しい人々を助けたいんだけど、アフリカには行けないし。 B:“Don't let what you can't do interfere with what you can do.”  「できないことに気を取られてないで、できることをやれ」って言う でしょ。 A: But what can I do?   じゃあどうしたらいいの? B: There are plenty of people nearby that need your help.   あなたの身近にも、助けを必要としてる人たちが大勢いるじゃないの。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ☆                              ☆   \ これらの会話例は、下記 URL で音声が聞けます!! / http://blog.livedoor.jp/asahipress/       話題のポッドキャスティングにも対応していますよ。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌───────────────────────────────┐ ├○                              │ │  Never let your memories be greater than your dreams.   │ ├○                              │ │                 過去よりも夢を大きく。│ ├○                 │ └───────────────────────────────┘ ■Douglas Ivester(ダグラス・アイベスター)1947~  _____ ( 解 説 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コカ・コーラの元CEO、ダグラス・アイベスターの言葉です。直訳する と「あなたの記憶をあなたの夢よりも大きくするな」となります。つまり、 「過去よりも夢を大きく」ということで、要するに、「過去の輝かしい栄 光や、甘い思い出にとらわれることなく、さらに大きな夢に向かって進ん でいくことが何よりも大切だ」という意味です。「昨日よりも今日、さら に今日よりも明日を見つめて生きろ」というアメリカ的でポジティブな思 想が語られています。 これに似たものに、Your past is like a ladder, it can take you up or take you down. があります。「あなたの過去ははしごのようなもの。 あなたを上らせもするが、あなたを引きずり降ろすことだってあるのだ」 という意味の言葉です。 また、There is no future in the past.(過去の中に未来は存在しない) という言葉もあります。  _____ ( 対話例 )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A: When I was a student, my paintings won a lot of awards.   学生のころは、絵でたくさんの賞をもらったんだけどな。 B: Well,“never let your memories be greater than your dreams.”   でも、「過去よりも夢を大きく」って言うわ。 A: Do you think I should start painting again?   僕は、また絵を描き始めるべきだと思うかい? B: Sure.   もちろんよ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 次回も引き続き「心に響く英語の名言」をお届けします。マハトマ・ ガンジーやウォルト・ディズニーなど、言わずと知れた著名人たちが 残した、ポジティブな未来志向の名言をご紹介しますよ! - 次回の第248号は9月17日の配信予定です。お楽しみに! ■□━━ 超ロングセラー『 技術英語の基盤 』が全面大改訂! ━━■□       一流企業における研修用教材の「定番」として、        大学における理系英語教育のテキストとして、 25年以上にわたり愛用されてきた本書が、 最新の知識を取り入れて全面改訂を実施。 さらに分かりやすく、さらに実戦的になった!     『 技術英語の基盤 [改訂新版] 』 http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255005478/ フランシス・J・クディラ/ブライアン・J・フリン 著       定価2,310円(本体2,200円+税)           9月17日発売 予約受付中!    ◎詳細は⇒ http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255005478/ ……………………………………………………………………………… <『CNN English Express』 学習支援サービス、実施中!>          どなたでも無料で学習できます!! ◆ゲーム感覚で楽しくボキャビル♪ 「リンガポルタ・単語力トレーニング」 → http://englishexpress.linguaporta.jp/ (パソコン用) → http://www.linguaporta.jp/m/cnnee/   (携帯電話用) ◆英語ニュースが、らくらく聞き取れる♪ 「CNNをゆっくリスニング♪」 → http://ee.asahipress.com/slowspeed/index.html ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ────────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、(オプション)-(読み取り)-(フォント)で [MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。 Mac や他のメーラーをお使いの場合 Osaka等幅など「等幅フォント」をお勧 めします。 ────────────────────────────────── ◆当メルマガに関する感想やご意見をお寄せください。  → natori@asahipress.com ◆バックナンバーはこちらでご覧になれます。  → http://ee.asahipress.com/eeclub/daily.html 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 http://www.asahipress.com/ (PCサイト) http://asahipress.jp/ (携帯サイト) http://twitter.com/asahipress_com (ツイッター) ──────────────────────────────────