【EE Club mail magazine】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★                                         辞書にない英語で世界がわかる 第7号 2005/07/14                                       ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ http://www.asahipress.com/ 流行語から必須の時事英語まで、世界の動きを理解するうえで欠か せない英語。手持ちの辞書には載っていない最新でホットな、すぐ に使える英語をお届けします。英字新聞や映画を倍楽しめるように なること請け合いです。 ====[PR:好評発売中]======================================== 『日本人はなぜ世界が読めないのか カルロス・ゴーンの成功の秘密』             磯村尚徳 著           ■□      ■□      戦略を売るフランス、リーダーを買う日本。   閉塞状態からの脱出の糸口は、日産を奇跡の復活に導いた      カルロス・ゴーンを生んだフランスにある。       時代を読むヒントがこの一冊に凝縮。           定価 1,155 円       http://www.asahipress.com/new2/isomura/ ============================================================ ※ [意味の追加]という表記がある語彙は、もともとある意味に加え て、新しい意味を追加する、また、意味が変わってきているため訳 語をつけたす必要がある語彙を指します。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★政治関連ニュースで使われたフレーズ  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 世界が変化していくのを実感できる 21 世紀の外交に、目が離せま せん。日本が海外でどのように受けとめられているのか、日本と外 国の発想の違いはなにかなど、英字新聞やCNNなどの放送からさ まざまなことがわかります。今回は、政治関連のニュースからおも しろい表現を集めてみました。 ────────────────────────────── ● blue states 「民主党支持州」 ────────────────────────────── ────────────────────────────── ● red sates 「共和党支持州」 ────────────────────────────── ────────────────────────────── ● gaggle 「ホワイトハウスの非公式記者会見」 ────────────────────────────── もともと「騒々しい人の集まり」をいいますが、ホワイトハウスで は朝の非公式記者会見を指します。 [例文] On Monday, the blogger, who got into the White House for the first time, attended the informal morning question-answer session, known as the gaggle.  (ブロガーとして初めてホワイトハウスに入った彼は、gaggle とい われているホワイトハウスの朝の非公式会見に出席した) ────────────────────────────── ● gallery 「上院・下院の記者席」「劇場の比較的悪い席」 ────────────────────────────── [意味の追加] 記者席は press gallery といいますが、gallery だけで上記の意味 に使われます。 ────────────────────────────── ● outreach 「取材便宜提供(広報戦略の手法)」 ────────────────────────────── 政府機関や企業、団体などが有利な記事を書いてもらうために取材 の便宜をはかることをいいます。 ────────────────────────────── ● useful idiot 「使えるバカ」「盲目的な体制支持者」 ────────────────────────────── 北朝鮮に多くいそうですね。元来は、「レーニンやスターリンとい う絶対的独裁者を盲目的に支持した西側のコミュニスト」を指しま した。しばらく死語のようになっていましたが、広い世界にはまだ まだ残っているということで、また使われはじめました。 ────────────────────────────── ● dog-whistle politics 「イヌ笛選挙運動」 ────────────────────────────── オーストラリアで生まれた表現です。選挙運動で、特定層にターゲ ットを絞り、受けそうな公約を並べることをいいます。牧畜や狩で イヌを呼ぶときに、イヌにしか聞こえない波長の笛を使い、これを dog-whistle と呼ぶところから、こういいます。 dog-whistle campaigning ともいいます。 ────────────────────────────── ● rubber chicken  「(政治家などが出席する)儀礼的行事で出される食事」 ────────────────────────────── [例文] The rubber chicken meals served at the Rotary lunches...   (ロータリークラブの昼食で出される儀礼的食事… ) ────────────────────────────── ● compartmentalized administrative structure  「縦割り行政構造」 ────────────────────────────── compartmentalize は、compartment(分室)に仕切ること。 [例文] It's difficult to map out long-term, comprehensive strategies given a compartmentalized administrative structure under which the Economy, Trade and Industry Ministry handles energy policies, the Environment Ministry deals with greenhouse problems and the Foreign Ministry takes care of diplomacy. (日本は、経済・通商・産業省がエネルギー政策を司り、環境庁が 温室ガス問題対策を、外務省が外交政策を、と縦割り行政(構造) になっているため、長期的で総合的な戦略をたてるのが難しい) ────────────────────────────── ● the whip hand 「主導権」 ────────────────────────────── [例文] Having governed for decades in Iraq, Sunnis are accustomed to serving as the whip hand. (イラクを数十年にわたって統治してきたスンニ派は主導権を握る のが習慣のようになっている) ────────────────────────────── ● deal ~ a bloody nose  「手痛い一撃を(~に)与える」「(~を)痛い目にあわせる」 ────────────────────────────── = give ~ a bloody nose。 英国のブレア首相は労働党の三期連続政権を実現させましたが、イ ラク戦争の開始を巡る虚偽発言がひびいて与野党の差は大幅に縮小 しました。選挙に勝つことは勝ったが、選挙民からは手痛いしっぺ 返しを食ってしまったのです。任期終了前の交代も噂されています。 [例文] Despite of his third straight mandate, Tony Blair could be leaving the political stage sooner rather than later after voters dealt him a "bloody nose" over the Iraq war. (三期連続で政権を任されたが、トニー・ブレアは政治の舞台から かなり早く姿を消す可能性がある。イラク戦争を巡って選挙民から 手厳しくやられたからである) ────────────────────────────── ● give ~ a poke in the eye 「(~を)痛い目にあわせる」 ────────────────────────────── ブレア首相は就任以来、英国のユーロ加盟を目標にしていますが、 世論は依然反対が多く、加盟に踏み切れていません。与党の労働党 内も割れており、反対派は、ブレア首相を痛い目にあわせようと、 2006 年に予定されていたEU憲法批准の国民投票を目標に反対運動 を強めていました。ところが、このほど行われたEU加盟各国の憲 法批准手続きで、国民投票を選んだフランス、オランダが相次いで 批准を否決したため、ブレア首相も国民投票の凍結を発表せざるを 得なくなりました。 [例文] Labour Euro-skeptics will urge voters to give Tony Blair a "poke in the eye" over the European Union constitution as the battle lines are drawn for the forthcoming referendum. (労働党内のユーロ懐疑派は、EU憲法批准の国民投票実施が決ま り戦闘開始となったので、それを目標に有権者への働きかけを強め、 ブレア首相を痛い目にあわせようとしている) ────────────────────────────── ● outpost of tyranny 「圧制国家」 ────────────────────────────── ライス国務長官が発言したのに対して北朝鮮が反発し、話題となり ました。 ────────────────────────────── ● rogue states 「ならず者国家」 ────────────────────────────── ブッシュ大統領が北朝鮮、イラク、イランを指して発言しました。 同様に同大統領が発言した axis of evil(悪の枢軸)とともに有名 になりました。rogue には「群れを離れた、狂暴な、危険な」とい う意味があり、rogue nation, rogue country とも表現されます。 ────────────────────────────── ● swing votes 「浮動票」 ────────────────────────────── ────────────────────────────── ● by-election 「補欠選挙」 ────────────────────────────── [例文] Koizumi has got a boost with by-election wins. (補選勝利で小泉首相が勢いづいた) ────────────────────────────── ● geopolitically 「地理的・政治的要因で」「地政学的に」 ────────────────────────────── ────────────────────────────── ● Japanophobia 「日本嫌い」 ────────────────────────────── phobia には「病的恐怖」「恐怖症」という意味があります。 [関連語] ・ Francophobia 「フランス嫌い」 ・ Europhobia 「ユーロ嫌い」 ・ China-phobia / Sinophobia 「中国嫌い」 ────────────────────────────── ● strategic diplomacy 「戦略的外交」 ────────────────────────────── [例文] The two countries are waging a tug-of-war with strategic diplomacy. (二カ国は、戦略的外交で主導権争いをしている) ────────────────────────────── ● South Park Republican 「リベラルの傾向を持つ政治的保守派」 ────────────────────────────── South Park(南公園)の由来は、ゴールデン・タイムのテレビ人気 アニメの題名から。この番組では、共和党内の様々な党派の対立が ユーモラスに描かれています。ここに出てくる共和党員は、自由を 信じるリベラルな共和党思想の持ち主たちだから、現在党内で力を 得ているゴチゴチのキリスト教右派からは、この番組は評判が悪い。 ────────────────────────────── ● Rooseveltians  「ルーズベルトのニューディール(所得再配分)政策等の支持者」 ────────────────────────────── [例文] A small crew of liberal historians and Rooseveltians have leaped to argue that the president was wrong. (少数のリベラルな歴史学者やルーズベルトの政策支持者たちがた ちまち、その[ルーズベルトとは別人の]大統領の政策はよくないと 論じたてた) ────────────────────────────── ● Orwellian 「オーウェル的な、全体主義の管理社会的な」 ────────────────────────────── ジョージ・オーウェル(1903-50)の小説『1984年』からきている 表現です。 [例文] ... a council member, calls the proposed ordinance "Orwellian"... (地方の議員はその条例を全体主義の管理社会的だといった) ────────────────────────────── ● whitewash 「うわべを飾る」「過失を隠す」 ────────────────────────────── [例文] Protesters were riled by Japan's current bid for a permanent seat on the UN Security Council and its recent approval of revisionist history textbooks criticized for whitewashing Japan's wartime atrocities. (デモ隊は、日本の国連安保理常任理事国入りを狙っていることと、 日本の戦争時の残虐行為を隠蔽していると非難されている、見直し 論者による歴史教科書を承認したことに対する苛立ちを示していた) ────────────────────────────── ● carrot-and-stick approach 「あめとムチの手段」 ────────────────────────────── [例文] Europe and U.S. agree on a carrot-and-stick approach to Iran. (ヨーロッパとアメリカは、イランに対し、あめとムチの手段で対 処することに同意した) ────────────────────────────── ● Chapter 13 bankruptcy 「連邦破産法13条破産」 ────────────────────────────── 米国の連邦破産法では、個人が第7条で裁判所に破産を宣告される と、借金が帳消しなりますが、乱訴が目に余るという理由で産業界 が働きかけ、新たに 13 条が制定されました。裁判所が借金を返す 余力があると判断すると、13 条適用となり数年間にわたって返済を 迫られます。 [例文] Who will be forced into filing for Chapter 13 bankruptcy? (誰が 13 条破産に追い込まれるでしょうか?) ────────────────────────────── ● USAID = U.S. Agency for International Development  「米国際開発局」 ────────────────────────────── 「国際開発庁」と表記している記事もあります。関連省庁と連携し て、発展途上国の人道支援、農業・教育・保健衛生などの活動支援 に取り組む機関です。 ────────────────────────────── ● civil society 「民営社会」 ────────────────────────────── [意味の追加] 従来の「市民社会」という漠然とした意味合いに対し、「民の力を 中心とした新しい社会」というニュアンスで使われ始めています。 小泉首相のいう「官から民へ」もこうした流れの一環と見ることが できるでしょう。NGO、宗教団体、地域団体、環境団体など、民 間の自発的な社会活動が主力になっていく社会で、イギリスの保守 党は、先の選挙で、福祉国家が担う役割の多くを民間の慈善団体な どに任せようという政策として、civil society の実現を主張しま した。 ────────────────────────────── ● the nanny state 「国が国民の生活を管理する福祉国家」 ────────────────────────────── [例文] For pensioners in Britain, it's back to the nanny state. (英国の年金受給者には、福祉国家が戻ってきた) ────────────────────────────── ● get a boost from  「~で勢いづく」「~で弾みがつく」「~の支援を得る」 ────────────────────────────── from の代わりに with が使われることもあります。 [例文] The Nasdaq got a boost from biotech mergers. (ナスダックはバイオ関連企業の吸収合併で活況を呈した) ────────────────────────────── ● cherry-pick 「~のいいところだけを選ぶ」 ────────────────────────────── 利益がいいとか、優れているとか、要するに「いいところだけ」 「おいしいところだけ」をつまみ食いすること。 [例文] The Bush team cherry-picked data to support their claims. (ブッシュ陣営は彼らの主張に都合のいいデータだけを採用した) ────────────────────────────── ● cherry-picking 「いいとこ取り」「引き抜き」 ────────────────────────────── 利益のあるものだけ、都合のいいものだけを取ることです。優秀な 人物を引き抜くときも cherry-picking といいます。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★大白熱のスポーツ観戦!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 2012 年夏のオリンピックはロンドンに決まりましたね。野球、サッ カー、ゴルフ、卓球、テニス、スケートなどさまざまな種目で、世 界を舞台に日本人選手が活躍するようになりました。目覚ましい活 躍があればこそ、サポーターの期待もふくらみ熱くなりがちです。 愛のある応援をして、スポーツ観戦を楽しみたいですね! ────────────────────────────── ● assassin-fan 「選手に物を投げつけるスポーツ・ファン」 ────────────────────────────── ピョンヤンで行われたイランと北朝鮮のサッカーの試合で、北朝鮮 のファンは勝ったイラク選手に対し、会場に物を投げ入れたり、選 手のバスを立ち往生させたりしました。 ────────────────────────────── ● the Final Four 「ベストフォー」「準決勝」 ────────────────────────────── the Final Eight といえば「ベストエイト」「準々決勝」になりま す。 [例文] Our team advanced to the Final Four for the first time since 1986. (うちのチームは 1986 年以来、はじめてベストフォーに進んだ) ────────────────────────────── ● eephus pitch 「イーファスボール」 ────────────────────────────── 超スローな山なりのボールのことです。eephus pitch (ball)は、 blooper ともいわれ、1941 年パイレーツの投手リップ・シーウエル が右足の親指をけがして、やむを得ず工夫した投球にモーリス・ロ ベイズ外野手が名づけました。 [例文] Buehrle...even lobbed an eephus pitch to start Ichiro's seventh inning at bat.  (バールはイチローの7回の打席1球目に高く弧を描くイーファス ボールまでも投げた) ────────────────────────────── ● World Baseball Classic 「プロ野球選手のワールドカップ戦」 ────────────────────────────── 各国プロ野球代表選手が戦うワールドカップ形式の世界大会(進行 中の構想)。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★ブレイク★ これを英語でなんていうの?  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ Q: 「社会の窓があいてるよ。はやくしめて!」 (^o^) 小学生だったころ、よく使いました。     これを英語ではなんといえばいいでしょう? A:  XYZ PDQ! (^o^) eXamine Your Zipper, Pretty Damn Quickの     頭文字をとったもの。     [例文] If I notice that someone's zipper is down, I'll say XYZ PDQ quietly, of course.     (チャックがさがっているのに気付いたら、社会の窓が あいてるよ、はやくしめてと、もちろんそっと教えてあ げます) (^b^) 関連ジョークとして、こんなエピソードもあります。     ウィンストン・チャーチルがチャックをしめ忘れ、女性 に指摘されると「奥さん、檻の鍵はかかっていないかも しれませんが、猛獣はいま睡眠中です」といったそうで す。 (^y^) チャーチルは「鉄のカーテン」など有名な演説をしたこ とでも知られる、イギリスの政治家です。ひじょうに弁 がたつ人でした。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★今日はちょっと気になるメールマガジンを紹介します!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 【きれいな発音の裏技・・カタカナ英語を斬る!!】 斬新な解説と音声付メルマガであなたの英語をネイティヴに。今ま で誰も知らなかった英語とカタカナ英語の発音の違いを公開!! 30年にも及ぶ現場たたき上げの発音の鉄人が あなたに「きれい な発音」 のコツを伝授します。   ↓  ↓ http://www.mag2.com/m/0000159211.html  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★お便りをお待ちしています!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 新しい英語表現をご紹介するうえで、皆さんの率直な声が参考にな ります。このメルマガのこと、最新の英語表現についてのご質問な どなんでも結構です。たくさんのご意見やご感想をお寄せいただけ ると嬉しいです。「こんな英語をみつけた」「これを英語でなんと 言うの?」といった情報や質問をお寄せください。お便りをお待ち しています♪ メールはこちらまで↓ 担当:小関ひろみ koseki@asahipress.com  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★バックナンバーを公開しています!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ このメールマガジンのバックナンバーを公開しています。 http://www.asahipress.com/eeclub/dic.html 英語学習にぜひお役立てください! ************************************************************ 執筆者略歴 ************************************************************ 宮本倫好:神戸市外国語大学卒。コロンビア大学大学院修了。 産経新聞欧米特派員を経て文教大学教授。現在名誉教授。 元日本時事英語学会会長。 石橋千鶴子:東京女子大学卒。コロンビア大学大学院ティー チャーズ・カレッジ修士課程(東京:TESOL専攻)修了。現在、 愛知淑徳大学現代社会学部教授。 伊藤典子:コロンビア大学大学院修了。日本大学経済学部教授。 『ジュニアプログレッシブ英和・和英辞典』など各種辞書編集 に携わる。 小川四朗:神戸市外国語大学卒。運輸省航空局航空管制官と して入省。航空保安大学講師などを経て、現在「時事英語を楽 しむ会」を主宰。 鈴木審平:東京大学卒。東芝入社。広告、広報、経営計画、紛 争処理などで英語による実務を経験。現在、翻訳学校講師。 記事翻訳を担当。 田中満佐人:パーデュー大学経営大学院修了。日本ベルハウ エル(株)社長等を経て、現在は経営コンサルタント、LEC 大学教授。 濱屋徳郎:法政大学卒。専修大学大学院修了。桐蔭学園高等 学校教諭を経て現在、神奈川県立座間高等学校英語教諭。 藤村雄伍:神戸市外国語大学卒。日本経済新聞社に入社。編 集局勤務のほか研究開発部門に携わる。元早稲田大学オープ ンカレッジ講師、元文教大学講師。 渡辺敦子:コロンビア大学ティーチャ-ズ・カレッジ英語教授法 修士課程修了。国際基督教大学英語教育プログラム専任講師。   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  本┃日┃開┃催┃!┃  ━┛━┛━┛━┛━┛   5月に発売となった、『クボジュンのえいごっこ』。   発売を記念して開催された東京でのイベントはたくさん   のお子さん連れのお母さん方にご参加頂き、大盛況に終   わりました。   「もっと多くの子どもたちに会いたい!」 久保さんのそんな強い思いがかない、大阪・名古屋での 握手会開催が決定しました。多くの人のご来場をお待ち してます。   大阪:2005年7月14日(木)17時00分~   旭屋書店 近鉄上本町店(近鉄百貨店上本町店11F)    問い合わせ先:06-6776-7751   握手会(サイン本付き・限定100名)     ■東海地区の方はこちらにぜひ!   名古屋:2005年7月22日(金)19時00分~ ※開始時間が変更になりましたので、ご注意ください。   星野書店 近鉄パッセ店(近鉄パッセ8F)    問い合わせ先:052-581-4796   握手会(サイン本付き・限定100名) ●詳細はこちら       http://www.asahipress.com/2005/kubojun.html   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽   ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された 方に配信しております。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記URLよりログイン していただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 http://www.asahipress.com/ ------------------------------------------------------------