【EE Club mail magazine】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  辞書にない英語で世界がわかる  第84号 2006/07/10 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ http://www.asahipress.com/ 流行語から必須の時事英語まで、世界の動きを理解するうえで欠か せない英語。手持ちの辞書には載っていない最新でホットな、すぐ に使える英語をお届けします。英字新聞や映画を倍楽しめるように なること請け合いです。 ------------------------------------------------------------ ■絶賛発売中! ~『仏像のひみつ』~ ------------------------------------------------------------  東京国立博物館の人気展示が一冊に。  4つのひみつを知れば、仏像ってこんなにおもしろい!  この本で、かんたんに、おおまかに、でもしっかりと、仏像の  ひみつを知りましょう。これからお寺や博物館で仏像に出会う  のが、そして鑑賞するのが、とても楽しくなるのを約束します。 ◎詳しい情報はこちら http://www.asahipress.com/2006/butsuzo.html ------------------------------------------------------------ ※ [意味の追加] という表記がある語彙は、もともとある意味に加 えて、新しい意味を追加する、また、意味が変わってきているため 訳語をつけたす必要がある語彙を指します。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★あんな表現、こんな表現  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ────────────────────────────── ● denture venturer 「世界旅行のために休職する 50 歳以上の人」 ────────────────────────────── denture(入れ歯)+ venturer(冒険者)の合成語。軽い皮肉をこ めた表現です。 [例文] If you've had a long working life and those last few years before retirement seem a depressing prospect, then why not join the ranks of the denture venturers? (長年働いてきて、退職までの残り数年がやりきれないもの となりそうなら、休職して世界旅行する連中に加わってみ てはどうでしょうか) ────────────────────────────── ● grown-up gapper 「休職して1年の休みを取る人」 ────────────────────────────── denture venturer とよく似た意味。 英国では、大学入学の資格を 保持したまま、見聞を広めるために休学することを gap year (遊 学年)といいますが、大人になってから、休職して人生の一時休暇 をとる人を grown-up gapper と呼んだものです。 BBC テレビ・シ リーズで使われました。次の文は、BBC が番組協力者を求めている 告知です。 Did you miss out on a Gap Year when you were eighteen and are considering making up for it now? The BBC is looking for volunteers to take part in a new TV documentary series, "Grown-up Gappers", featuring people who for various reasons want to take time out later on in life. (2003 年8月3日) (18歳のときにギャップイヤーを経験しそこない、今、それを取 り戻そうと思っていませんか。BBC では、TVドキュメンタリーの 新シリーズ "Grown up Gapper [人生休暇をとる大人たち]" に参加 していただけるボランティアを募集しています。当番組は、さまざ まな理由からずっと遅れて、人生の一時休暇をとろうとしている人 々を追うものです) 若くて、英気を養うために長期休暇をとる人のことは、career gapper と言います。 ────────────────────────────── ● technographer 「テクノグラファー」 ────────────────────────────── 会議で、記録をとるために、発言内容を正確にコンピュータに入力 する係。入力されたものは、全員に見えるようにスクリーンに映し 出されます。 ────────────────────────────── ● Murphy willing 「何事もなければ」「不都合が生じなければ」 ────────────────────────────── = if nothing goes wrong。God willing(神の思し召しに適えば) + Murphy's Law(マーフィーの法則・悪い可能性のある場合は必 ず悪い方に転ぶ)。 [例文] During the conference, Murphy willing, he will act as a technographer. (何事もなければ、会議中は彼がテクノグラファーをやって くれます) ────────────────────────────── ● be on the watch list 「監視対象(要監視)となっている」「監視リストに載っている」 ────────────────────────────── 「~を監視対象とする(監視リストに載せる)」は put / place ~ on the watch list。 [例文] Argentina was placed on the watch list "for its failure to show evidence of increasing efforts to combat trafficking." (人身売買防止の努力の跡が見られないとして、アルゼンチ ンは監視対象国となった) ────────────────────────────── ● preemption / pre-emption 「先制攻撃」 ────────────────────────────── [意味の追加] 先買(権)、優先買い付け、先取り、回避などの訳 語を掲出している辞書がありますが、最近の紙面ではブッシュ大統 領が使ったように「先制攻撃」の意味で使っている記事が目に付き ます。 [例文] "The place of pre-emption in our national security strategy remains the same," Bush wrote. (「わが国の安全保障戦略における先制攻撃の位置づけは変 わっていない」とブッシュ大統領は記している) ────────────────────────────── ● take a personal day (off) 「特別休暇をとる」 ────────────────────────────── personal day = personal holiday。年に数日ある特別な有給休暇。 [例文] To take a personal day, please schedule it with your supervisor or department. (特別休暇をとる場合は、上司や部署の人と相談して日を決 めてください) ────────────────────────────── ● sick day 「病気による欠勤日」「病欠」 ────────────────────────────── [例文] I took a sick day when I was deathly ill last month. (先月、どうしようもなく具合が悪くて病欠した) ────────────────────────────── ● be joined at the hip  「密接な関係にある」「切っても切れない仲である」 ────────────────────────────── 「hip のところでくっついている」とは、二人の人間、二つの国な どが緊密な関係にあることを表現したものです。 [例文] Japan and China are now economically joined at the hip ― as are many other major Asian economies. (日本と中国は、他の多くのアジア諸国と同様、経済的に離 れ難く結びついている) ────────────────────────────── ● low-hanging fruit 「すぐ手に入るもの、容易に克服できる問題」 ────────────────────────────── 低いところにぶら下がっている果物は簡単に手に入るところから。 簡単にできる仕事、すぐ手に入る利益などを言います。 [例文] We're a small company, so we need to go after the low-hanging fruit. (小さな会社だから、すぐ手に入る利益を追求しなきゃいけ ないのです) ────────────────────────────── ● wiggle room 「(選択や説明の)余地」「柔軟性」 ────────────────────────────── 妥協に向けて残された選択の余地や、解釈に柔軟性をもたせること などを言います。 [例] ambiguous wording that left some wiggle room for further negotiation (将来の交渉に備えて余地を残したあいまいな言葉使い) [例文] Mr. Bush made clear that there is no wiggle room in his view. Any interference would justify military force. (ブッシュ大統領は、彼の見解にいっさい説明の余地などな いことを言明した。いかなる干渉にも軍事力で応えるとい うことだ) ────────────────────────────── ● Where's the beef? 「証拠はあるのか?」「実質がない」 ────────────────────────────── 元々、1980 年代にハンバーガー・チェーンのコマーシャルで、 "Where's the beef?" (ビーフはどこにある?)と言って、他店の 牛肉の少なさを指摘する場面がヒットし、「約束の中身はどうなっ ているのだ」という意味で、広く使われてきました。最近の使用法 として最も一般的なのは、ビジネス上の提案や裁判で、証拠の不十 分さを指摘する場合です。 ------------------------------------------------------------ ■待望の日本版! 『こども哲学』全7巻刊行開始! ------------------------------------------------------------ あるフランスの小学校で開かれた、哲学の授業。 そこで交わされたこどもと先生との会話を、まるごと詰めこんで 絵本にしました。 素朴な「なぜ?」を楽しく考える絵本。それが『こども哲学』です。 □ よいこととわるいことって、なに? □ きもちって、なに? ◎詳細・ページ見本はこちら http://www.asahipress.com/2006/tetsugaku/index.html  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★お便りをお待ちしています!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 新しい英語を見つけた方は是非、情報をお寄せください。その際、 引用例を付していただき、出典を明示してくださるようお願い申 し上げます。また、相互紹介も募集しています。 メールはこちらまで↓ 担当:村上 murakami@asahipress.com ▼執筆者 宮本倫好・石橋千鶴子・伊藤典子・小川四朗・小池 温・鈴木審平・ 田中満佐人・濱屋徳郎・藤村雄伍・渡辺敦子・渡邊(金)泉 ▼執筆者略歴 http://www.asahipress.com/eeclub/dic/author.html ▼バックナンバー公開中。英語学習にぜひお役立てください! http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メールマガジンの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・・ Outlook Express をお使いの場合(オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS 明朝]や[MS ゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメーラー をお使いの場合 Osaka 等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しております。当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインしていただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 発行:株式会社 朝日出版社 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━