【EE Club mail magazine】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    辞書にない英語で世界がわかる  第87号 2006/07/31 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ http://www.asahipress.com/ 流行語から必須の時事英語まで、世界の動きを理解するうえで欠か せない英語。手持ちの辞書には載っていない最新でホットな、すぐ に使える英語をお届けします。英字新聞や映画を倍楽しめるように なること請け合いです。 ------------------------------------------------------------ ■大増刷出来! ~『仏像のひみつ』~ ------------------------------------------------------------  東京国立博物館の人気展示が一冊に。  4つのひみつを知れば、仏像ってこんなにおもしろい!  この本で、かんたんに、おおまかに、でもしっかりと、仏像の  ひみつを知りましょう。これからお寺や博物館で仏像に出会う  のが、そして鑑賞するのが、とても楽しくなるのを約束します。 ◎詳しい情報はこちら http://www.asahipress.com/2006/butsuzo.html ------------------------------------------------------------ ※ [意味の追加] という表記がある語彙は、もともとある意味に加 えて、新しい意味を追加する、また、意味が変わってきているため 訳語をつけたす必要がある語彙を指します。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★事件・事故がからむ新しい英語  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 新しい形の事件や事故が生まれたら、それに応じて新しい言葉が生 まれているようです。 ────────────────────────────── ● no-show job 「実体がないのに報酬を出す仕事」 ────────────────────────────── [例文] There were numerous public reports during his tenure     that he had a "no-show" job.    (彼は実体のない仕事で報酬を得ているという調査報告書が     いくつもあった) ────────────────────────────── ● flash mob 「フラッシュモブ」「ネット動員による集会」 ────────────────────────────── 2005 年に中国で行われた反日暴動のように、 ネットなどの呼びか けに応じて見知らぬ者同士が突然集まって集会を開いたりしますが、 そのようにして集まった群集のことです。時には暴徒化することも あり、まさに flash(閃光)のように瞬間的に集まって、さっと散 会していく mob(群集)です。 フラッシュモブに参加する人を、flash mobber と言います。 [例文] The first flash Mobs took place in New York City in 2003.    (最初にフラッシュモブがあったのはニューヨークで、2003 年のことだ) ────────────────────────────── ● first responder 「現場に最初に駆けつける人」 ────────────────────────────── responder は応答する人。「真っ先に応える人」の原義から、事件、 事故、災害などの現場に真っ先に駆けつける警官、消防士、医療関 係者などを指します。 ────────────────────────────── ● amber warning lights 「琥珀色の警告灯」 ────────────────────────────── 日本では「オレンジ色の警告灯」とか「黄色い警告ランプ」と言い ますが、英語では amber(琥珀色)なんですね。 orange warning lights とか yellow warning lights という言い方 も散見しますが、amber が一般的です。 [例文] Amber warning lights are the best choice for providing     effective illumination in emergency settings.    (緊急事態で効果的な照明を配備するには、琥珀色の警告ラン     プが最も適している) ────────────────────────────── ● handbags 「小競り合い」(主にサッカー選手同士の) ────────────────────────────── [意味の追加] 女性同士のいさかいでは、よくハンドバッグでたたきあうことから、 サッカー選手同士の小競り合いをユーモラスに言ったものです。 [例文] The game was interrupted briefly when, after some handbags     between the players, some fans ran on to get involved.    (選手同士の小競り合いがあり、それに加わろうとファンが     走ってきてゲームが一時中断した) ────────────────────────────── ● chugger 「義捐金を食い物にする人間」 ────────────────────────────── charity(義捐金)+ mugger(強盗)。 金で雇われ、集団で通行人に義捐金を強要する人のことです。彼ら の人件費は義捐金から支払われるので、どこまで寄付者の善意が届 くのか疑問だとイギリスで社会問題になり、正式の許可証が必要に なりました。 [例文] Chuggers have been criticized because they are pushy and because they operate in groups.    (義捐金を食い物にする連中は、押しつけがましく、また集     団で行動するので批判されてきた) ────────────────────────────── ● necklace 「ガソリンを詰めたタイヤを首にはめて焼き殺す」 ────────────────────────────── [意味の追加] 犯罪の残酷化は世界的な現象ですが、この方法はさすがに本邦未公 開。人種隔離政策で有名だった南アで 1980 年代に、警察に通報し た者への見せしめとして黒人ギャングたちが考えついたものだと言 われています。 その後、アメリカの有名なTVキャスターだった Dan Rather が、 「じわっと圧力をかける」といった意味で使うなど、象徴的にも使 われています。 [例文] Ted refused to testify against the mobster after another     witness was necklaced.    (もう一人の証人が首にタイヤをはめられ焼き殺されると、     テッドはギャングに対する証言を拒否した) ☆---*☆――こんな言葉を聞いたことがありますか?――*☆----    ■ McLibel (Case) 「マクドナルド名誉毀損訴訟」■ ────────────────────────────── McDonald's + libel(名誉毀損)。 1980 年代半ば、環境運動家の Helen Steel と David Morris の二 人は、ロンドンのマクドナルド店前で、「マクドナルドは低賃金で 従業員を搾取し、環境に害を与え、不健康な食事で肥満や心臓病を 増大させている」という趣旨のチラシをまきました。 マ社は 1990 年、二人に対し名誉毀損訴訟を起こし、十数年に及ぶ 裁判の結果、ロンドンの裁判所はマ社の言い分を認め、二人に4万 ポンドの罰金刑を言い渡しました。 これを不満とした二人は、ヨーロッパ人権裁判所に提訴していまし たが、 2005 年2月、同裁判所は二人の言い分を認め、逆にマ社に 4万 7,000 ポンドの支払いを命じました。 このことで二人はすっ かり有名になり、 McLibel Two(マック訴訟の二人組)と呼ばれま した。 これら訴訟騒ぎと連動して、マクドナルドを中傷する言葉がぞくぞ くと英語の新表現に加わりました。例えば、McJob といえば「劣悪 な労働条件の仕事」、 McProfit は「大企業が搾取と環境破壊で得 る利益」、McMansion は「環境に合わない巨大で豪勢な建物」とい った具合です。 ------------------------------------------------------------ ■待望の日本版! 『こども哲学』全7巻刊行開始! ------------------------------------------------------------ あるフランスの小学校で開かれた、哲学の授業。 そこで交わされたこどもと先生との会話を、まるごと詰めこんで 絵本にしました。 素朴な「なぜ?」を楽しく考える絵本。それが『こども哲学』です。 □ よいこととわるいことって、なに? □ きもちって、なに? ◎詳細・ページ見本はこちら http://www.asahipress.com/2006/tetsugaku/index.html  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★お便りをお待ちしています!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 新しい英語を見つけた方は是非、情報をお寄せください。その際、 引用例を付していただき、出典を明示してくださるようお願い申 し上げます。また、相互紹介も募集しています。 メールはこちらまで↓ 担当:村上 murakami@asahipress.com ▼執筆者 宮本倫好・石橋千鶴子・伊藤典子・小川四朗・小池 温・鈴木審平・ 田中満佐人・濱屋徳郎・藤村雄伍・渡辺敦子・渡邊(金)泉 ▼執筆者略歴 http://www.asahipress.com/eeclub/dic/author.html ▼バックナンバー公開中。英語学習にぜひお役立てください! http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メールマガジンの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・・ Outlook Express をお使いの場合(オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS 明朝]や[MS ゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメーラー をお使いの場合 Osaka 等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しております。当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインしていただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 発行:株式会社 朝日出版社 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━