タイトル 【EE Club mail magazine】~英語を“楽習”しましょ~ vol.9 **** 2005/04/15 *********************************************      ☆★ EE Club mail magazine ★☆      ~英語を“楽習”しましょ~ ********************************************* 第9号!******* 新年度がスタートして、新入生・新入社員をよく見かけます。 僕もようやく2年目! 張り切っていきたいものです。               https://club.asahipress.com/ ─ [news] ────────────────────────── ┏━━━━━┓ ● 『iPod shuffle』(512MB)、当選者発表! ● ┃☆★☆★☆┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃ 当選者 ┃2005年3月にEE年間定期購読をお申し込み頂いた ┃ 発表 ┃方の中から、厳正なる抽選の結果、5名様が当選 ┃☆★☆★☆┃致しました。おめでとうございます! ┗━━━━━┛ ↓ 発表はいちばん下で ↓ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━━  【1】 英語で言える? 好感度アップのこのひと言       ~「話をまとめましょう」は英語では …  【2】 EEインタビュー裏話 / 妙訳!“chicken hawk”  【3】 短期連載=日本人英語につける薬 ~ 第8回 ●タイガー・ウッズの英語  【4】 あとがき ♯桜とはらっぱと土管       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】◆英語で言える? 好感度アップのこのひと言◆ タイミングよく褒めたり謝ったりすることは、世界中どこでも 良好な人間関係を築くための基本。しかし日本語では簡単なひ と言も、いざ英語で言おうとすると、適切な表現が思い浮かば なかったりしませんか? そこで、さっと言えればあなたに対する外国人の好感度アップ 間違いなし! という表現を、[日→英]変換方式で紹介。 今回は、交渉のひと言・その2 …………………………… ● 話がわかりにくいので、要点を確認したいときに 「確認なんですが」→ Let me make sure I understand. 【解説】 相手の話がわかりにくいと感じたら、 ちゃんと確認をしておくのがお互いのため。 Let me make sure (that) I understand. (私がきちんと理解しているか確認させてください) という表現を用いるとよいでしょう。 【会話例】 A: So, that's why I'll be able to buy these printers only if you can deliver them by May 5th. (ですから、そういうわけで、5月5日までに届けていただけるので なければ、これらのプリンターを買うわけにはいかないんです) B: Let me make sure I understand. You need 18 printers by May 5th. (確認なんですが。5月5日までにプリンターを18台欲しい、ということですね) A: Yes, that's right. (ええ、その通りです) …………………………… ● 相手が誤解していると感じたときに 「ちょっといいですか」→ I'm afraid I haven't made myself clear. 【解説】 相手が自分の言うことを誤解しているのではないか、と思ったときには、 I'm afraid I haven't made myself clear.(自分の言いたいことが はっきり伝わらなかったのではないかと心配です → ちょっとよろしい でしょうか)という表現で、それをソフトに指摘することができますよ。 【会話例】 A: Okay, so I'll finish the report and mail it to you on Monday. (はい、じゃあ、月曜日に報告書を完成させて発送しますね) B: I'm afraid I haven't made myself clear. I need it to arrive on Monday. (ちょっといいですか。月曜にこちらに届かないとまずいんですよ) A: Oh, now I see. (あ、そうでしたか) …………………………… ● 会議終了時に要点を確認しようとして 「話をまとめましょう」→ Let's summarize what we've talked about. 【解説】 会議の終わりには、大切なポイントを再確認しておくことが必要ですね。 そういうときは、Let's summarize what we've talked about. (話したことを要約しよう)というふうに提案するとよいでしょう。 【会話例】 A: Well, I think we've covered all the topics. (えーと、全部の議題を話し終えましたよね) B: Let's summarize what we've talked about. (話をまとめましょう) A: That's a good idea. (それがいいですね) ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】EEインタビュー裏話 / 妙訳!“chicken hawk” ★ インタビュー裏話  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鳥飼さんのインタビューで、本誌誌面では掲載 できなかった部分を、メルマガ読者にご紹介します! (以下、鳥飼さんインタビュー) 身体を使って覚えた英語は、しらずしらずのうちに蓄積されています。 好きな映画や音楽や小説、なんでもいいのですが、コンテクストごと、 「いつか使ってやろう」というくらいに思って、口で暗唱して覚えて おくと、なにかの拍子にスパッと出てきます。 私は俳優のダスティン・ホフマンが好きで、彼の映画をよく見ていま した。『トッツィー』の中でホフマンが女装して演じているときに、 ある秘密を打ち明けられるんですね。そのときホフマンが、 “My lips are sealed.”(絶対言わないわ)と言って、口をチャックの ように閉めるしぐさをしたんです。 しゃれた言い方だなと思って、それが頭の中に残っていたんですね。 その1年後くらいに、アメリカ人の友人から打ち明け話をされたこと があって、「誰にも言わないでね」と言われたときに、この表現が ふっと出たんですよ。   私に限らず、英語教育に携わっている専門家は、こういう経験をたく さん経てきています。面白い表現や知らない表現を聞いたら、あとで ちゃんと調べたり使ったりする日々の努力を、積み重ねてきているん ですね。その努力をするかしないか、がポイントだと思います。 ★ 「あたらすぃ~英語」“chicken hawk”は?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 好評連載中「あたらすぃ~英語」を担当しているIです。 毎月、読者の皆さまから日本語訳をたくさんご応募いただいているの ですが、特に5月号に掲載されている“chicken hawk”-かつて自分 は兵役を避けていたにもかかわらず、現在は軍事行動に積極的な人- の訳には捨てがたいものがたくさんありました。 ちょっとここでご紹介しますと、 “張子の虎”“日和見タカ派” “ヘナチョコ鷹派”“ビビリのタカ派野郎”、etc... 最優秀訳を選出する際は、例文全体の訳の仕上がりを考慮しますので、 上記の“妙訳”は残念ながら漏れてしまいましたが、10人いれば10人 違った訳ができるのが、翻訳の面白さのひとつです。 今後もたくさんのご応募をお待ちしています! [I] *** EEのホームページ *** http://fmv.asahipress.com/asahi/ee/ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】短期連載=日本人英語につける薬 〔 第8回 ●タイガー・ウッズの英語 〕 この連載で以前“incredible”について触れたことを覚えていらっ しゃるだろうか? 「言葉は変化する」をテーマにした回で、もと もとは「信じられない」という否定的な意味だったのが、現在では 「(信じられないほど)すばらしい」という意味に用いられるように なっていることに言及した。 今、インド政府が観光プロモーションのために美しいテレビコマーシ ャルを世界で流しているが、インド各地の映像と音楽が主で、使われ る言葉は最後にたった2語----“Incredible India” うーん、カッコイイ! さて、今回の本題。 先週のマスターズ・ゴルフ・トーナメントで優勝したタイガー・ウッズ は、名門スタンフォード大学に通った(卒業はしていないが、いつか戻 るとタイ人のお母さんに約束しているらしい)インテリであり、 “eloquent speaker”(表現力に優れた語り手)としても知られている。 マスターズの最終ラウンド16番では歴史に残る見事なチップショットを 決めたが、それについて、彼はこんなことを言っている。 “Somehow an earthquake happened and it fell in the hole.” 「どういうわけか地震が起こって、ボールをホールに入れてくれたんだ」 なんて冗談を放ったわけだが、「観衆の歓声で地面が揺れたのでは?」と 言いたくなるほど誰もが驚くショットだった。 テレビではその映像を何回も流したが、ボールが一度カップのふちに止ま って見えたあとコロッと入ったあのショットは、実際、もう“incredible” では形容しきれないということで、“The Shot”と呼んでいるジャーナリ ストもいる。日本語に訳すなら、「世紀のショット」とでもすべきだろうか。 ウッズと最後まで優勝を争ったクリス・ディマルコは、このショットについて、 “Unfortunately, it's not unexpected when he is doing it.” (残念ながら、彼がやる場合、予想できないことではないよ) と、二重否定で上手に悔しさを表現している。 ウッズのほうは、“A lot of it's luck.”(とてもラッキーだったよ)と 謙虚だ。そして、ディマルコについて、 “Chris has no back-off in him. He comes right at you....I had to earn it.” (クリスはぜんぜんひるまない。向かってくるんだよ。……ぼくには自分で  勝利をもぎ取るしかなかったんだ) と、アメリカの伝統にのっとって相手の健闘を褒め称えているのだが、 ここでは“earn”がキーワード。  「(お金を)稼ぐ」と言うときにも使うが、「~を勝ち取る」とか 「~を得るだけの価値がある、重みがある」という意味もある。 必ず強めに発音する(つまり強調する)ことに留意してほしい。 さらに、このショットについてウッズは、 “The biggest danger was getting too cute with it.” とも述べているが、これは訳しにくい“cute”の使い方だ。意訳すれば 「かっこよくやろうとすると失敗するんだよ」ということで、ゴルフの 場合は「むずかしいショットを無理に狙うと取り返しのつかないことに なるよ」といった感じになるが、こういう言い方はビジネスシーンでも よく聞かれる。要するに、これは“cute”の皮肉的用法であり、「なま いき、いやらしい」というふうな意味に“cute”が使われることもある。 プレイオフになり、ティーショット、アイアンショットを打ったときの ウッズの言葉を拾うと、 “Those were perfectly flushed.” (あれは完璧にとらえてたよ) この“flush”は「トイレの水を流す」と言うときの“flush”と同じ語 なのだが、ゴルフではボールをクラブフェースの真っ芯でとらえたとき に使われている。打った後、“Did you flush that one?”などと話し合 っているのは、ゴルフの上級者と思ってよい。 ただ、“flush”のこの用法は最近のものなので、辞書にはまだ載ってい ないようだ。 そして、勝利を決めたパットのあとには、 “It's cool when you're able to pull it off.” (なんとか勝てたときは最高だよ) という発言が聞かれたが、この“cool”の使い方はタイガーのお気に入 りで、そこには彼の若さ(まだ29歳)が表れていると思う。 実は、私の子供がカナダで初めて覚えた英語のひとつがこの“cool”。 「カッコイイ」というニュアンスである。子供を連れて銀行のATMで お金を引き出したとき、突然、こう言ったのだ。 “Oh, Cool. It gives money.” (ワッ、イイナ、この機械はお金をくれるんだ) その当時、子供は3歳くらいだったが、たとえば65歳のジャック・ ニクラスはおそらく使わないだろう。 なお、“pull it off”はスポーツ選手がよく使う表現で、「大変だった けどなんとか勝てたよ」という意味だが、敗者を気遣って相手を持ち上げ てみせる含みがある。 ウッズのもうひとつのお気に入りの言葉“sweet”が出てくる発言も見てみよう。 “To be able to do something that no one has ever done is pretty sweet.” この“sweet”は「うれしい」ということで、「誰もできなかったこと をできるなんて、本当にうれしいよ」というのが上記の発言の意味。 この語は、単独で「イイジャン」という軽い感じにもなり、 “I won the lottery.”(宝くじに当たったよ) “Sweet!”(やったね!) というように使われる。 さすがスタンフォードだな、と感じさせるのは、 “It's validation of all the hard work I've put into it.” (あれだけ激しい練習をしたのは間違いじゃなかった、ということだよ) と語っていること。この“validation”は“valid passport”(有効な パスポート)などと言うときの“valid”の関連語で「正しいことの証明、 有効性の確認」という意味だが、小さな辞書には出てこない言葉だ。 スポーツ選手でこういう話し方をする人はなかなかいない。 ところで、彼のコーチでもあったお父さんについては、こう言っている。 “He was with me every step of the way....This one is for Dad.” (父はずーっとついてきてくれました。……この勝利はパパにささげます) 実は、彼の父は今回は病気で会場には来ていない。 気持ちが一緒だったということか。タイガーが泣いていた。 最後に、ゴルファーの皆さんへ。 “You always say‘Let's play golf,’never say‘Let's go golfing.'” これは、文法の問題ではなく、あなたのゴルファー度を測る言葉遣い。 ゴルフをしない奥さんが、 “When you were out golfing today...” と言いかけたら、熱心なゴルファー(avid golfer)の旦那は、 “No, honey, I was playing golf.” と正すのです。 “She plays golf.”はイイけど、“She golfs.”と言ったら “hokey”(ダサい)よ! == 執筆者プロフィル 関 新介 SEKI Shinsuke 1956年、新潟県長岡市生まれ。大学を中退して単身、北米へ。 現地で通訳などの仕事に携わりながら約30年を過ごす。 現在は東京を拠点に、通訳者として活躍中。スポーツを愛し、 長野オリンピック公式通訳(メディア担当)なども務めた。 スキーに関してはカナダ最高資格(レベル4)を所有。  P┃R┃  ━┛━┛ 映画の字幕翻訳に興味のある方に、お薦めのHPがあります。 現役の字幕翻訳者による、字幕の制作工程から字幕翻訳業界の 動向にいたるまで、まったく字幕翻訳の経験のない方にもわか りやすく、楽しいエッセイ風レクチャーです。 映画字幕翻訳講座「はじめての字幕翻訳」 http://www.con-can.com/jp/project/subtitle/index.html ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】あとがき 先日、桜を見ようと思い、小金井公園まで足を伸ばして きました。さくら名所100選に選定されているだけあ って、壮観な眺め。家族連れや学生サークルなど、多く の人でにぎわっていました。 桜はもちろん綺麗でしたが、それよりも印象に残ったの が、園内に併設されている江戸東京たてもの園で開催さ れていた「ドラえもんとはらっぱ」という特別展でした。 『ドラえもんの世界と「はらっぱ」の魅力をわかちあう』 というコンセプトで、まんがに描かれた、のび太の街や 家を再現してあったのですが、特におもしろかったのが 「はらっぱ」に設置された土管です。 群がる子どもたちに遠慮しながら、土管の中にもぐりこ んだら、小さいとき作った秘密基地を思い出しました。 小さい子どもが、大人に内緒でつくる秘密の場所。 宝物を持ち寄ったり、おかしを食べたりして、ちょっと した冒険気分だったのを覚えています。 名古屋にいた頃、こんな空き地がたくさんあったなぁ… なんだかノスタルジックな一日でした。 (橋) *** 遥かな夢を目指して…、魂のメッセージ *** http://www.asahipress.com/2005/mirai.html ★…---…---…---…---…---…---…-…--☆ 『iPod shuffle』(512MB)、当選者発表! ☆…---…---…---…---…---…---…-…--★ ・沢田昌子様(福岡県) ・福永正美様(京都府) ・鈴木良治様(神奈川県) ・亀井宏之様(兵庫県) ・岡本雅夫様(奈良県)  上記5名様を当選とさせて頂きます。おめでとうございます! --------------------- ◆EE Club mail magazine へのご意見・ご感想は下記メールアドレス までお寄せください。 hashimoto@asahipress.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信希望者の方に 配信しております。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記URLよりログイン していただきまして、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━