**** 2006/07/19 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第37号!***** 梅雨前線が活発なためか、荒れた天気がつづきますね。からっと した夏晴れが待ち遠しいです。 http://www.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 売行き良好書のご案内 【2】 橘・フクシマ・咲江さん、インタビュー裏話 【3】 連載=日本人英語につける薬 【4】 あとがき ♯IKEA が船橋にやってきた! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 売行き良好書のご案内 「動詞句」をマスターすれば、英語力は10倍アップ! □『動詞を使いこなすための英和活用辞典』   ジャン・マケーレブ+マケーレブ恒子 ネイティブが日常的によく使う言い回しがよく分かる。日本人が 苦手な「動詞句」を的確な訳語と例文で解説した本格派英和辞典。 ◎詳しい情報はこちら ⇒http://www.asahipress.com/verbs/index.html ◎EE Club 優待会員の方には特別割引価格でご提供! ⇒https://club.asahipress.com/member/customer/member_enter.html ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 橘・フクシマ・咲江さん、インタビュー裏話 EE8月号の巻頭インタビューは、世界最大のヘッドハンティング 会社、コーン・フェリー・インターナショナル株式会社日本担当代 表取締役社長・米国本社取締役の橘・フクシマ・咲江さんです。 フクシマさんが本格的に英語と取り組んだのは、日本語教師をしな がら通ったハーバード大学大学院。その後、スタンフォード大学大 学院で MBA を取得し、ビジネスの世界でもめきめきと頭角を現し、 コーン・フェリーインターナショナル(株)のトップとして、また 日本の大手企業の社外取締役としても活躍しています。そんなスー パーウーマンの英語のお話は本誌でご覧いただき、ここでは本誌で 掲載できなかった「日英どちらが言い易いか」をご紹介します! …………………………… (以下、橘・フクシマ・咲江さんインタビュー) ビジネス関連のことで、海外から入ってきた概念は、明らかに英語 のほうが表現しやすいですね。ビジネススクールで学ぶ概念(コン セプト)というのは、ほとんどアメリカやヨーロッパで開発された ものなので、そういうものを日本語で訳そうとすると大変です。 例えば「ディシジョン・ツリー(意思決定のプロセスを確率に換算 する方法)」を「決定の木」と訳すと何か変ですよね。「コンセプ トをデベロップしてみたり」なんていう言い方もしますが、日本語 だと「概念を開発かな?」と、説明しにくい言葉があるんです。 でも逆に、英語だと延々と説明しなければならないようなことを、 日本語の四文字熟語でビシッと表現できたりしますから、どちらが 便利かと言うのは難しいですが、語いによっては、対訳があっても 意味する範囲が異なるものって結構あるんです。 例えば「エンパシーのある人だ」と言うと、相手の感情が良く理解 できる人というのが伝わりますが、日本語で「感情移入できる人」 と言うと、何かメカニカルな感じがして、「相手の気持ちが分かる」 というソフトな部分が欠けてしまうような気がします。そうした差 は英語、日本語どちらにもありますが、私の働くビジネスの世界で は、英語のほうがビジネスライクにすむことがあるかもしれません ね。 $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$  EEを友達にすすめてアフィリエイト報酬をゲットしよう!     ◎詳しくはこちら ⇒ http://ee.asahipress.com/ $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載=日本人英語につける薬 〔 第34回 ● 率直さは英語文化への近道 〕 “candid”という英語の言葉がある。「率直な」という意味の言葉で ある。 “I'd appreciate your candid suggestions.” (皆さんから率直なご提案をいただけるとありがたいのですが) というように使う。「歯に衣を着せない」のが今回のテーマだ。 ところで、わがヒーロー、王監督が入院して手術を受けた。ご本人は 「取らなくてはならない腫瘍がある(to have a tumor removed)」と いう理由だと言うし、4番打者の松中は涙を流していた。こちらも大 心配だ。ともかく、手術が成功で一安心ではあるが。 この王監督に関する話を少し。 1970 年代後半に、私がカナダの北部で石油の井戸掘り(oil rig)の 仕事をしていたころ、熊が徘徊しているような山の中のキャンプから、 たまには町に出かける(といっても 100 キロ以上離れている)わけだ が、その田舎町(Grand Prairie)のタバコ屋で『Sports Illustrated』 を見つけた。今でもそうだが、アメリカの No.1 総合スポーツ雑誌だ。 その表紙を飾っていたのが当時の王選手だったのだ。彼が、ハンク・ アーロンのホームラン記録に迫っていたので特集が組まれたわけだ。 最近、日本で見られる『TIME』誌などの「アジア版」とは違う、オリ ジナル・イシューだ。 日本人など誰ひとり見当たらない、この最果ての町で、その表紙の写 真を見たときの感動は、言葉に言いつくせない。 まさに“beyond my words”である。 それでも、“proud moment”(誇らしさがわき起こった瞬間)であっ たことはわかっていただけると思う。 30 年も前のことなので、 一字一句までは正確に思い出せない(もち ろん、その雑誌を買ったわけである)が、その特集の中で“He would have hit 500 home runs.”(王は [アメリカのメジャーでも] ホーム ランを 500 本は打てただろう)と評されていたことや、 当時の長嶋 監督が“stunningly good looking”(はっとするほどのハンサムであ る)と書かれていたこと、さらに王選手本人の言葉として “I swing as hard as I can. I try to crush the ball.”(ボールを打ち壊す つもりで強いスイングをします)とあったことを覚えている。 さて、王さんのような大物(figure)に何かあると、アメリカではま ず必ず CNN の「ラリー・キング・ライブ」に招待される。 今回の入 院発表に対し、ラリー・キングだったら、きっと次のような質問をし たと思う。 “Mr. Oh, this is not a pleasant question, for you to hear or for any of your fans including myself to ask; but...Are you a cancer patient?” (王さんも耳にしたくない質問でしょうし、私を含むファンにとって も口にするのがつらい質問ですが……王さんはガンの患者ですか?) これが“candid”である。日本では、少なくともメディアでは、誰も このような質問はしない。 こういう率直さと対照的(stark contrast)なのが、「隠ぺい体質」 という日本の伝統である。“culture of concealment”と訳されてい るが、日本企業の問題の元凶でもある。 ときには“painfully candid”(つらいほど率直)にならなければな らないのだ。 日本語文化と英語文化の一番の違いのひとつが、ここにあると思う。 私の考えでは、上記のような質問をしても、相手への“respect”(敬 意)があれば決して“rude”(無礼)にはならない。 ラリー・キング がいつも示しているように、“You can be both candid and respect- ful.”(率直でありつつ十分な敬意を示すことは可能)なのだ。 日本人が英語を話すためには、“candid”になることである。 * 余談だが、私は、今回のように「医師団」が病名を勝手に公表す ることは(もし本人に承諾を得ていないとしたら)、王さんに対して “respectful”(十分に敬意を払っている)とは考えない。 ◆ Shawn's Softener (ショーンの「言葉の柔軟仕上げ剤」)◆ 私が現在勤めているアメリカ企業の日本支社では、日本人社員も英語 で電話会議(conference call)などの業務をこなしています。 この 皆さんの英語を聞いていると、じつに率直、実直、“candid”であり、 “right to the point”(言いたいことをズバリ)です。 まさに、実 践の英語なのです。 しかし、時には、もう少しソフトな感じがいいと思うこともあります。 そして、ソフトにする方法もあるのです。 それは、be 動詞の代わり に“sound”や“look”や“seem”などを使うことです。 “You are happy.”より“You sound happy.”のほうがよいでしょう。 電話では特にそうです。 また、“He is sad.”より“He seems sad.” のほうが適切な場合が 多いのです。 これらが“softener”(ソフト化するもの)になるわけですが、 裁判 などでは非常に重要になることもあります。「客観的事実」と「主観 的な印象」との違いが、結果に大きな影響を与えることもあるのです。 しかし普段は、これらの“softener”を忘れてしまっても大丈夫。代 役がいるからです。 それは、“I think”という言葉を頭に付けることです。これだけで、 「決めつけ」でなくなります。日常の会話で、もっとも頻繁に聞かれ る言い出しの言葉です。 “Mr. Oh seems like a great guy.”と言う代わりに “I think Mr. Oh is a great guy.”と言っても、基本的には同じ意味(「王さんて 偉大な人ですね」)です。 ところが、日本人は“I think”では自己主張が強すぎると思うのか、 あまりこの言い出し方は使いません。 しかし実際には、このほうが「ソフト」な表現なのです。「事実の決 めつけ」(judgment, assumption)が、 一介の「意見」(opinion)に なるからです。 ひとつの文を話した後で、“I think”と足して意味 をやわらげる例もよくあります。 なお、 オーストラリアだったら、“I think”よりも“I reckon”を 使うほうがいいでしょう。 前回の“George's Kick”(ブッシュの快感)と題したコーナーで紹介 したアメリカ大統領側近の発言も、“I think he just gets a total kick out of the guy.”となっています。 この場合も、“I think” があるとないでは大違いです。 しかし、 私が今風だと言った理由は、“total”という言葉にありま す。これは近年、登場回数の増えている言葉です。 上記の大統領側近の発言の場合は「まったくの」という意味の形容詞 ですが、“His car was totaled in the accident.”という実例では 動詞として使われており、「彼の車は全壊したよ」ということを表し ています。特に若い世代が使うことが多いようです。 また、もうひとつの実例ですが、 オーストラリア人の男性が“It is bloody hot today, isn't it?”(今日は、嫌になるような暑さだね) と言ったら、ヒップホップ系のアメリカ人女性が“Totally!”(まっ たくね!)と答えるのでした。 “Mr. Oh, our thoughts are with you, totally. Get well soon!” (王さんのことは、われわれみんなが本当に気にしています。  早くよくなってください!) ◆ Classified: Position Wanted ◆ Seeking an interpreting (E/J)and/or teaching (English) position. Well experienced with solid track records in both fields. Japanese male, age 50, in excellent health. Based in Tokyo but will travel. If interested, please contact Shawn at number or address below. == 執筆者プロフィル Shawn Seki (ショーン・セキ) 30 年を北米で、20 年を日本で過ごす。和洋を行ったり来たりの人 生。自称「本邦初の現代口語英語評論家」。持論は、「英語は生き ている」、「英語はからだにイイ」。 現在、アメリカ企業の日本支社にて 通訳・翻訳者兼コーディネーターとして活動中。 TOEIC 講師、外国人社員のための日本語講師としても実績がある。 本人へのご意見・ご連絡は下記まで。 ご意見お待ちしております。 PHONE : 090-9291-4085 E-MAIL : skiskiski2000@hotmail.com ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆SBS ELT NEWS☆    ~ 最新の輸入英語教材をご紹介 ~ http://www.schoolbookservice.com/ ☆SBS ELT NEWS☆‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき ちょっと前の話ですが、千葉県の船橋に「IKEA(イケア)」と いうスウェーデンの家具屋さんができました。 コンセプトは “デザインと機能性に優れた家具を手ごろな価格で”とのこと。 現在 29 カ国で展開しています。 先日書店さんを営業で伺ったところ、『IKEA ファンブック』 なる本が店頭に並んでいました。思わず仕事を忘れて手に取り、 ページをぱらぱらと。 かわいいデザイン。洗練されたデザイン。「おぉっ、さすがは 北欧」。うなりながら立ち読んでしまいました。 雑貨が大好きだという書店員さんとしばし歓談。なんでもドイ ツを訪れたとき、IKEA にも行ったとか。 ミュンヘンから電車 に乗り、郊外まで足を伸ばしてのことだったそうです。 うらやましい…。 くつろげるソファーが欲しい今日この頃。(橋) □■家具から雑貨まで!・・・ 『IKEA ファンブック』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309269001/ --------------------- ◆次号は8月2日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━