**** 2007/08/15 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第63号!***** 猛暑日が各地で記録され、うだるような暑さが続きますね。 水分補給をこまめにするなど、熱中症対策には抜かりなく! http://www.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 売行き良好書のご案内 【2】 斎藤兆史さん、インタビュー裏話 【3】 連載= Express Yourself 【4】 あとがき ♯この夏の主役へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 売行き良好書のご案内 □『特許英語翻訳ハンドブック』 佐藤亜古=著  定価 2,625円 特許翻訳歴20余年の著者が翻訳の正確さと効率アップのための諸ノ ウハウを惜しげもなく公開。英和翻訳の基本事項、英日定型文、特 許種別コードなど最新資料を収録。初心者から現場の翻訳実務者ま で手放せない1冊。 ⇒ http://www.asahipress.com/2007/tokkyo.html □『医歯薬英語の訳し方・書き方』   大井毅=著  定価2,625円 厳選した「模範例文」で、一般単語から専門用語まで、頻出語を網 羅し、「訳し方・書き方」のポイントをきめ細かく解説。論文の書 き方、句読点の使い方などのコラムも充実。 ⇒http://www.amazon.co.jp/dp/4255003173/ ◎EE Club 特別割引はこちら↓ https://club.asahipress.com/member/customer/member_enter.html ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 斎藤兆史さん、インタビュー裏話 EE9月号の巻頭インタビューは、英語の TV 番組や英語学習誌でも おなじみの英文学者斎藤兆史さんです。大学で教鞭を取りつつ、数 々の英語学習法の著作や翻訳を手掛ける、まさに英語学習の頂点を 極めたような達人です。 英語の達人であり、優れた教育者でもあった恩師の影響を受け、斎 藤先生も英語の教師を目指し、日本の大学の最高峰である東大で夢 をかなえました。英語道をひたすら歩んできた氏の勉強法の根幹は 「文法・読解」であり、地道な積み重ね学習の継続こそが上達を支 える原動力でした。その努力の様子は本誌に譲り、ここでは、斎藤 先生の専門である「文体論」のお話をご紹介しましょう。 …………………………… (以下、斎藤兆史さんインタビュー) 文体論というのは、英米文学作品の言語のあり方を言語学的に分析 するものです。普通は漫然と読み流してしまうところを、どういう 言葉によって、われわれがどのような印象を受けるのかという分析・ 説明をします。例えば作品の中のある文がとても面白いとか、読み づらいとか、何らかの効果があったとします。そのとき、どんな言 葉を使ったからそうなるのか、ということを具体的に分析していく のです。 それは作者が意図していたり、いなかったりしますから、ネイティ ブの人が気が付かないような分析になり、私たちが説明すると「へ え」という反応がよくあります。日本人が日本文学を外国人に指摘 されて気がつかなかった部分を知るという現象と同じです。昔から、 「ある言語の文法をいちばんよく体系化できるのは非母語者である」 と言われますが、母語が英語ではないからわかるという部分がある んですね。 $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$  EEを友達にすすめてアフィリエイト報酬をゲットしよう!     ◎詳しくはこちら ⇒ http://ee.asahipress.com/ $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself   <ビミョ~>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第24回 ★ <なるほど、いかにも>         オトナ語は英語で“indeed”? 〕   あなたは一日何回「なるほど~」とおっしゃるでしょうか。 私の友人が、こんなことを言っていました: 「テレビに出ている人はよく『なるほど、なるほど』って連発する  けど、あれって『なるほど』って別に思わなくてもいいところで  も使う人が多くてわざとらしい感じするよね~」   そのとき、私は(自分自身の反省もこめて)心から「なるほど…」 と感じ入った次第です(笑)。 でも「なるほど」って確かに「場を持たせる」のにはとっても便利 な言葉ですよね。使い過ぎると、滑稽になっちゃうんだけど、適度 に言っているぶんには「無難」な「オトナ言葉」の一つ。 ちょっと古い感じなら「いかにも」とか、「ごもっとも」とか。 果たしてこれらの「オトナ語」に相当する英語はどんな英語? というのが今回の『Express Yourself』のテーマでございます。 【なるほど】と言いたいとき。あなたは英語でどう表現しますか? 「なるほど」は、何かを説明され、「了解した」ことを伝えたいと きに便利な日本語です。 このニュアンスを伝えるために、 日本人は“I understand.”と言 いがちです。が、これだけだと妙な印象を与えてしまいます。 というのも、“understand”は「理解した結果どのような知識が得 られたのかを強調する動詞」です。 “I understand.”とだけ答え ると、間抜けな印象を与えてしまいかねませんし、場合によっては ┌───────────────────────┐ “Do you really understand what I'm saying?!” (本当に私の言っている意味がわかってるの?!) └───────────────────────┘ と怒られてしまうかもしれません。 “understand”を使う場合は「何を」「どのように」「理解したの か」を明確に表現しないといけませんから、会話の中でそのまま使 うと不自然です。不自然でないようにするには、 ┌────────────────────────────┐ “I think I'm beginning to understand what you are saying.” (なんとなくあなたの言っていることが見えてきたよ) “I think I have understood.” (だいたいわかったよ) └────────────────────────────┘ など、すこし「お茶を濁す」必要があります。 それだけ“understand”はハードルが高い「理解」なので、会話の 中でそのまま使うと変なんです。 でも義務教育の英語では“understand”=「理解」とオートマチッ クに教えてしまう。これを茶化してか、ハリウッド映画でスーツ姿 の日本人サラリーマンがこれでもかという強い日本語アクセントで 「イエス! アイ・アンダースタンドー!」 と直立不動で答えている姿を何度か目にしたことがあります。 そんなふうに馬鹿にされないためには“indeed”が便利です。 ┏●“indeed”━E-Dicより引用━━━━━━━━┓  《副詞》(1)確かに,実に,まさに,本当に      (2)(譲歩)なるほど ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ もともとは“in deed”=「実際に」、という“in fact”と同じよ うに使われる形が本義ですが、最近は“indeed”というひとつなが りになった副詞のほうがよく使われますね。 “in deed”を“in fact”“in reality”“in truth”などの代わ りに用いるのは、ブリティッシュ・イングリッシュのかなり格式ば った話し方に限られます。 間違えないためには、 “in fact”で代替可能な意味のところでは “in deed”を用いる、と覚えておけばよいでしょう。 古英語までたどると、“deed”は動詞の“do”と同じ語源を持ち、 「行為、行動」を意味するようになりました。 現在は“deed”単体だと、不動産などの権利証書などを意味する法 律用語として使われます。言葉自体にしゃちほこばった所があるの で、“indeed”は、ちょっと知的で、悪くすると慇懃(いんぎん) な印象を与えかねない(苦笑)ところまで「なるほど」に近い英語 です。 ┏┏┏┏┏┏ ◎[間投詞的に使う] … “indeed”単体で、驚きや、皮肉の表現 ┗┗┗┗┗┗ なぜ「皮肉」にもなるのかというと… たとえば… とんでもなく嫌な男として職場では有名なマイケルが近々結婚する ということで、同僚はいぶかっていたところ、婚約者に逃げられた らしい、という知らせが届いた状況でのこんな会話: ┌────────────────────────────┐  Colleague A: “But who would actually want to           marry someone like Michael?!”    ( 同僚A: だいたいマイケルみたいなヤツと結婚したい人          なんているわけがないんだよ!) Colleague B: “Indeed.” (同僚B: ホントそうだよね/いるわけないよ/          なるほどねえ/まさか) └────────────────────────────┘ この場合、発音したときに語尾が下がる場合は、皮肉になります。 もし語尾が上がる場合は、ただ「驚き」を表すので、マイケルの評 判を知らない人が「そうなの?!」と驚いていることになります。 辞書どおりに訳してしまうと、「まさにそうですね」「実際、その とおりです」などになりますが、そんなしゃちほこばって答える人 は「実際」いません。 上の文では「なるほどねぇ」とも訳せます。 つまり、「だって嫌なヤツなんだし、逃げられて当然でしょ」とい う同僚Aの分析に対して、同僚Bが「それもそうだ、なるほどね」 と答えている、とも解釈できるからです。 また、誰かの主張にたいして、「たしかにそうだ」という同意を表 すとき、あいづちのように「なるほど、なるほど」と日本語でも言 いますが、“indeed”でもまったく同じように使えます。 軽い感じで“Indeed, indeed.”と繰り返すようなときには、 「な るほど、なるほど」「いかにも、いかにも」「そうだね、そうだね」 といった程度の意味合いになります。 一方で、“indeed”が曲者なのは、“but”を伴う場合も多いという こと。“indeed-but”ですと、 一応同意しておいて自分の別の意見 を述べることになります。マイケルのケースだと、 ┌────────────────────────────┐ “Indeed, he is a bastard, but he is a millionaire.” (なるほどたしかに彼はひどいヤツだ(だから君の言うとおり誰も  結婚したがらないかもしれない)、でも百万長者だからね) └────────────────────────────┘ というように。 アメリカ人は“but”が好きだとよく言われます。“Yes, but…”で 自分の意見を述べる場面がCNNの討論番組を見ていても多いですね。 このときに、“Indeed”を“Yes”のかわりに、 あるいは“Yes”の あとに付けて“Yes indeed,…”としても大丈夫ですが、“indeed” を使うことで知的な印象を与えることができます: ┌──────────────────────────────┐      Pundit A:“Prime Minister Abe is now a lame duck.” (コメンテーターA:安倍総理はレーム・ダック(死に体)だね)      Pundit B:“Yes indeed, but it doesn't mean            that the voters want to see Mr. Ozawa as Japan's Prime Minister.” (コメンテーターB:たしかに。でもだからといって有権者は小沢氏          (民主党代表)に日本の総理大臣になってほしい           と思っているということではないですよ) └──────────────────────────────┘ ┏┏┏┏┏┏ ◎[文末にくっつける] … 強調したいとき ┗┗┗┗┗┗ 何かを強調したいときに“indeed”をくっつけるという使い方もあ ります。 お盆休みは連日猛暑でとにかく「暑い」ですね…、という普通の会 話に“indeed”を付けてみましょう。 ┌────────────────┐ “It has been so hot lately.” (最近本当に暑いですね) “It is very hot indeed.” (いやぁ、本当に暑いですね) └────────────────┘ こんな普通の会話でも、何かを言った後に“indeed”を付け加える と、なんとなく「こなれた」英語を話している感じがします。 ちょっと試してみてください。 ところでこのコラムも始まってからまもなく一年が経とうとしてい ますが、最近はバックナンバー※のアクセス数もよろしいようで、 皆様のご愛読にただただ感謝するばかりです。 ※バックナンバー→ http://www.asahipress.com/eeclub/easy.html これからもがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。 最後に例文をもう一つ…。 “Time flies so fast indeed.” (それにしても※月日が経つのは早いもので…) ※「それにしても」が“indeed”の訳にあたりますね。 ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ コラムニスト(得意分野は国際関係&文学)。 東京大学教養学部地域文化研究科アメリカ文化卒業。 1978年5月26日 アメリカ合衆国ワシントンD.C.生まれ。 幼少期から大学までの11年間を日本の他、ジュネーブ、ソウル、 サンフランシスコなどで過ごす。 東京大学在学中には、交換留学生としてチリのカトリカ大学へ留学。 2003年4月より3年半、TOKYO FM 朝の番組でパーソナリティ。 現在は、日本テレビ夜の報道番組『NEWS ZERO』(月-金)にて フィールドキャスターとして活躍中。 七尾藍佳公式HP→ http://www.blooming-net.com/ (リンク先ページ右【七尾藍佳】アイコンより) ウェブコラム「Salut!」→ http://www.bloomingmarket.com/ (リンク先ページ左下【Salut! Nana's Fashion Tribute】より) ブログ→ http://nanaoaika.com/ ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → yonezawa@asahipress.com ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 甲子園での激闘が続いています。代表49校も昨日で出揃い、 初戦の結果は笑顔と涙に分かれました。 締まった試合が多く、目が離せない好ゲームばかりですが、 その中でも際立った2チームがありました。 選抜優勝校の常葉菊川高校と、佐藤由規投手率いる仙台育 英高校。両チームとも、今春行われた選抜高校野球に続い ての出場です。 常葉菊川高校の仕上がりには、正直驚きました。選抜でし ばしば見受けられた、荒っぽさが見事に洗練されて、非常 に幅のあるチームになったように感じました。 そして、この夏の主役に躍り出たエース佐藤君が引っ張る 仙台育英高校。昨夏、今春と注目されながらも悔しい思い をしてきた剛腕がようやく本領発揮といったところです。 ちょうどこのメルマガが配信される頃には佐藤君のピッチ ングが見られるはずです。球児たちの待ったなしの夏が、 だんだんと佳境に入ります。(橋) □■今号の一冊・・・ 『哲学の舞台 増補改訂版』 http://www.asahipress.com/2007/tetsugaku.html --------------------- ◆次号は9月5日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━