**** 2007/11/21 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第69号!***** ここのところ、朝晩の冷え込みが急に厳しくなりましたね。 体調管理をしっかりとして、英語楽習に励みましょう♪ http://ee.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 英語学習書、新刊のご案内 【2】 伊勢華子さん、インタビュー裏話 【3】 連載= Express Yourself 仮定法過去で英語が広がる 【4】 あとがき ♯総括には早いが… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 英語学習書、新刊のご案内 □『新 TOEIC テスト 速読速解7つのルール』 神崎正哉+ダニエル・ワーリナ=著  定価1,365円 リーディング Part7を時間内に解く! TOEIC のプロ(43回受験、 990点13回)が選りすぐった、本試験の残された時間でスコア を稼ぐ秘策がぎっしり! ⇒ http://www.asahipress.com/2007/toeic7.html □『ドリル式 アメリカの小学生教科書で英語力をきたえる』 ジェニファー・キャントウェル=著  定価1,365円 ネイティブ・キッズの常識問題に挑戦! アメリカの小学生向けの 教科書等を素材に、英・数・理・社の問題をドリル形式で楽しみな がら、本物の英語力を身に付ける! ⇒ http://www.asahipress.com/2007/school.html ◎EE Club 特別割引はこちら https://club.asahipress.com/member/customer/member_enter.html ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 伊勢華子さん、インタビュー裏話 EE12月号の巻頭インタビューは、文筆家の伊勢華子さんです。伊勢 さんは、学生時代の語学留学に飽き足らず、クロアチアでの難民キ ャンプの子どもの世話、サハラ砂漠でのオアシス作り、ガーナでの 小学校作りなどの海外ボランティア活動の体験を重ねた後、一つの 目的をもって世界一周の旅に出ました。巡った国は22の国と地域。 119人の子どもたちに会い、「たからものって何ですか」 という問 いかけを続けた旅でした。その概要は本誌で紹介していますが、こ こでは伊勢さんの大好きな「食」に関するエピソードをご紹介しま しょう。 …………………………… (以下、伊勢華子さんインタビュー) 世界にはいろいろな食文化があって、たいへん興味深いですね。イ ンドではお皿の代わりにバナナの葉を使って、手で食べたりします が、葉っぱは食べ終わったあとに、そのまま木々の近くに放ってし まえばいいので、洗い物の必要がありません。手でご飯を食べると、 最初のうちはこぼれてしまい不自由を感じることもありますが、慣 れてくると、手作りのご飯がおいしいように、手で食べるご飯がど んなにおいしいかがわかります。また同時に、それまで当たりまえ だと思っていた、職人さんが丹精をこめて作った日本の箸がどんな に美しいものかに気づいたりします。 どこに行っても、「食」を作り出すその国々の台所にひかれます。 開発途上国やイスラム教の国などでは女性があまり表に出てきませ んが、台所に行くとお母さんやおばあちゃん、またその姉妹や近所 の女性たちが楽しそうにおしゃべりをしています。私のような外国 人が入ると、みんな最初のうちは恥ずかしがったりしますが、慣れ ると、これを食べてみてとか、こんなふうに作るのよと誇らしげに 教えてくれます。そこでは言葉があることすら忘れてしまうほどス ムーズに交流しあえて、穏やかな空気が流れていきます。 「食」は生きる根幹をなすもので、なごやかな場を作り出せるテー マですから、地元の人と交流したいときは、台所に入ることをぜひ お勧めします。 ★…---…---…---…---…---…---…---…---…---☆ CNN ENGLISH EXPRESS のホームページ! 英語上達に効果抜群のコンテンツが盛りだくさん! http://ee.asahipress.com/ ☆…---…---…---…---…---…---…---…---…---★ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself <ビミョ~>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第30回 ★これで“仮定法過去”恐怖症も過去の話に!  〕 だんだんと冬の足音が聞こえる今日この頃、今回で『Express Yourself』も記念すべき30回目を数えることもあり、なんとなく感 慨にふけっています。風邪が流行っているようですが、体調管理は 万全でしょうか?  さて、前回から、日本人が英語を学ぶときにいちばん頭を悩ませる “conditional”(英文法だと「仮定法」)にとりくんでいます。 “conditional”は、 「実際の時間」と「動詞の時制」をズラすこ とによって、細かい感情表現や、微妙なニュアンスを伝える「表現 のテクニック」ですから “conditional”をモノにして、素敵な “English Speaker”にぐっと近づいちゃいましょう。 では、前回触れた<仮定法過去>の続きを勉強しましょう。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<ちょっとありえないんじゃないの?...present/future unreal> ┃=<仮定法過去> ┃ ┃【if節…過去形】 ┃+【帰結節…would/could/should/might※+動詞の原型】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (※帰結節の“would/could”には、 「過去」のニュアンスが入っ ています。また、“will/shall/may”は「未来」へのニュアンスが あります。) 前回は、「夫が子供の面倒を見てくれれば」と言いつつも「まず面 倒は見てくれないだろう」と思っている例文を紹介しました。 ┌───────────────────────<review> “She 【would take】 the job if her husband 【took】 care of their child.” (旦那が子供の面倒を見るなら、彼女は仕事の話を  受けるだろう(が、その可能性は低いだろう)) └──────────────────────────── <仮定法過去>は、この他にも、<いま現在ではありえないことを 想像、仮定している>場合にも使われます。 ┌──────────────────────────── “If I 【had】 the money, I 【would go】 on a round-the-world tour.” (もしお金があったら、世界一周旅行に出るだろう) └──────────────────────────── <仮定法過去>なので、これを聞いた人は、「あ、この人はお金が ないから世界一周旅行にはとても行けないんだな」ということがわ かります。 これがビル・ゲイツだとすれば? ┌──────────────────────────── “If I 【had】 time, I 【would go】 on a round-the-world tour.” (もし時間があったら、世界一周旅行に出るだろう) └──────────────────────────── の方が自然ですね。だって彼には世界一周旅行に十分なお金があり ますが、おそらく「時間」はないでしょうから。 かの有名な英語表現“If I were a bird…” もこのカテゴリーの 文章です; ┌──────────────────────────── “If I 【were】 a bird, I 【could fly】 the sky.” (もし私が鳥だったら、空を飛べるのになあ) “If your mother 【were】 here,  she 【wouldn't let】 you go out with him.” (もしあなたのお母様がここにいらっしゃったら、  彼と付き合うことは許さないでしょう) └──────────────────────────── if節では、一人称/三人称単数形の主語も複数形の“were”とする のが正しい英語です。 ただ、口語では特にそうですが“was”でも 通じます。 でも、きちんとした英語を使えたほうが印象がいいので、面接や、 メールなどの「書かれる英語」では特に、“were”を使ったほうが いいでしょう。 ではなぜ “was”ではなく仮定法過去だと“were”になるのかに関 しては、 “was”だと「仮定」ということよりも「過去」が強調さ れてしまうからだとか、諸説ありますが、コレに関しては「ルール」 である! と割り切って覚えるしかなさそうです。 会話文でも一般的な表現を頭に入れて、なるべく使うようにすると 覚えやすくなるかもしれません。 その例が、他人にアドバイスをしたり、意見を言うときです。 この場合は、“if I were ~”というふうに“were”を使うことが 好まれます。 ┌──────────────────────────── a.“If I 【were】 you, I 【would take】 that job.” (もし私があなただったら、その職の話は受けるだろう) b.“If I 【were】 the Prime Minister of Japan, I 【would/wouldn't raise】 the consumption tax.” (もし私が日本の総理大臣だったら、   消費税を上げる/上げないだろう) └──────────────────────────── a.の“if I were you…”は、単なる<仮定>というより <仮定> のオブラートに包んだ、 <you/あなた>への「意見・アドバイス」 ですね。 こんな芸当ができるのも“conditional”ならではです。 b.は、「もし」という「仮定の話」であっても、日本人一人一人が 真剣に考えなくてはいけない問題ですね。 日本ですと、「もし私が総理大臣だったら」はテレビ番組のタイト ルになるくらい、ある程度「奇想天外」な感じがしますが、「有権 者」という意識が非常に強いアメリカ合衆国では、「もし私が施政 者だったら」という意識を常に持って政治を語ります。 ですので、 ●“if I were the mayor”=「私が市長だったら」 ●“If I were a senator”=「私が上院議員だったら」 というふうに、「自分が政治の一翼を担っている仮定」がよく会話 に出てくるのです。 “conditional”(英文法だと「仮定法」)はあまりにも奥が深いの で、 本当は今回ですべて終了するはずでしたが、最後の、【4. <ありえなかった...past unreal>=<仮定法過去完了>は次回に 回すことにしましょう。 “If I had more space to write, I could go on forever...” (もしもっと書くスペースがあったなら、 永遠に書き続けるでしょう…) ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ コラムニスト(得意分野は国際関係&文学)。 東京大学教養学部地域文化研究科アメリカ文化卒業。 1978年5月26日 アメリカ合衆国ワシントンD.C.生まれ。 幼少期から大学までの11年間を日本の他、ジュネーブ、ソウル、 サンフランシスコなどで過ごす。 東京大学在学中には、交換留学生としてチリのカトリカ大学へ留学。 2003年4月より3年半、TOKYO FM 朝の番組でパーソナリティ。 現在は、日本テレビ夜の報道番組『NEWS ZERO』(月‐金)にて フィールドキャスターとして活躍中。 七尾藍佳公式HP→http://www.blooming-net.com/ (リンク先ページ右【七尾藍佳】アイコンより) ウェブコラム「Salut!」→ http://www.bloomingmarket.com/ (リンク先ページ左下【Salut! Nana's Fashion Tribute】より) ブログ→ http://ameblo.jp/nanao-aika/ ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → yonezawa@asahipress.com ◇『Express Youself』WEB 版はこちら  → http://www.asahipress.com/serial/expressyourself/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 気づけば11月も下旬。街はすっかりクリスマスムードで、 華やかにライトアップされていますね。 通りを颯爽と歩く人たちを横目に、思わず小さくため息。 なんか、一年早いなぁ…。 ついこの間、クリーニングに 出したような気がするコートをクローゼットから引っ張り 出しながら思います。 久しぶりに TOEIC を受験しよう、 と心に決めたのが今年 の1月。何やかやと言い訳をつけて毎回先送りにしている うちに10カ月が経ち、結局来年に持ち越しになりそうです。 また目標倒れ…と自分にがっかり。。 今年を振り返っても、リスニング学習は毎日継続している ものの、ボキャブラリー学習を怠りがちだったなと反省。 2007年も残り少なくなってきましたが、来年につなげられ るよう、日々意欲的に学んでいきたいものです。(橋) □■今号の一冊・・・ 『ドリル式 アメリカの小学校教科書で英語力をきたえる』 http://www.asahipress.com/2007/school.html --------------------- ◆次号は12月5日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━