**** 2007/12/05 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第70号!***** 明日はEE1月号の店頭発売日です。今月号から表紙イラストが 一新され、新コーナーのライティング講座もスタートします! http://ee.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 英語学習書、新刊のご案内 【2】 EE1月号紹介 【3】 連載= Express Yourself 仮定法過去完了 【4】 あとがき ♯激闘に、多謝! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 英語学習書、新刊のご案内 ☆――――――――――――――――――――――――――――☆ |   世界一流の本格経済紙の英語が読めるようになる!   | ☆――――――――――――――――――――――――――――☆ 『経済ニュース英語リーディング教本』 ~ The Wall Street Journal の記事で集中レッスン ~ 定価1,785円(本体1,700円+税) http://www.asahipress.com/2007/news_english.html 経済英語のボキャブラリー、ニュース英語特有の語法・文法を徹底 解説。国際ビジネスで必要な英語力の習得を目指す社会人や学生の 方々にとって、より効果的な学習ができるよう編纂した入門書。英 語の瞬発力をブラッシュアップし、TOEIC TEST のスコアもアップ! ◎EE Club 特別割引はこちら◎ https://club.asahipress.com/member/customer/member.html#e ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 EE1月号紹介 ◆ 特集  ̄ ̄ ̄ ̄ 英語の時制は一見、単純なルールのように思えますが、実は、日本 人学習者にとって、大きな「落とし穴」になっています。これは日 本語に比べ、英語の時制が極めて厳密であり、その上、たくさんの バリエーションが存在することが原因です。ネイティブはこれらの バリエーションを巧みに使い分けて、微妙なニュアンスの違いをそ の中に込めています。このニュアンスを正しくつかめないと、とん だ誤解や間違いを引き起こす結果になりかねません。 そこで今月は、時制に関して特に重要なポイントを12個にまとめて みました。これらのポイントをしっかり理解すれば、弱点補強にお おいに役立つはずです。 ◆ ショウビズ・トゥデイ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年でキャリア44年を迎える「ギターの神様」、エリック・クラプ トンのインタビュー。1991年に発表され、グラミー賞を総なめにし た「ティアーズ・イン・ヘヴン」は彼の代表作ですが、実はこの曲 はもともと発表する予定はなかったとのこと。あの名曲誕生の秘話 を語ってくれました。また、彼の子どものころの生い立ちや、親友 ジョージ・ハリスンとの思い出も語っています。 ◆ アンダーソン・クーパー360°  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 薬物使用をついに告白したシドニー五輪の金メダリスト、マリオン・ ジョーンズの事件を取り上げます。前々から薬物疑惑が取りざたさ れていたものの、それを強く否定し続けてきたジョーンズが、つい にステロイドの使用を認めました。他の陸上選手や大リーガーも同 じ会社の薬物を使用していたとみられており、11月にはホームラン 王のバリー・ボンズも偽証罪で起訴され、米スポーツ界のみならず、 全米に衝撃を与えています。 ◆ カッティング・エッジ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「発症する病気が予測できる!? 『ゲノム解読』で遺伝子診断が 可能に」と題しお届けします。私たちの体の中には約60億個の DNA があり、ヒトを1個体つくり出すすべての遺伝子情報を「ゲノム」 といいます。「ゲノム解読」によって、自分の遺伝子に何らかの異 常があるかが診断でき、病気の発症を事前に予防できる日も遠くは なさそうです。 ◆ ラリー・キング・ライブ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ロンドンで3つ星レストランを経営する伝説のカリスマシェフ、ゴ ードン・ラムゼイが登場します。今やセレブの仲間入りを果たした かのように見えますが、シェフの道を極めるまでには、いくつもの 紆余曲折がありました。そんなゴードン・ラムゼイに料理への思い を語ってもらいました。 ◆ CNN特集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「あの手この手で支払いを拒む米国のトンデモ保険業界」と題して リポートをお送りします。日本と同様、米国でも保険金の不払いが 問題になっています。米国の保険会社は、正当な請求であっても、 支払いを先延ばしにしたり拒否したりして、多額の利益を得ている ようです。ワシントン州では、保険会社に支払いをきちんとさせよ うと新しい法律を制定しましたが、保険会社はそれを住民投票にか けて廃止させる動きに出ました。裁判で争ってまで保険金の支払い を拒む業界の体質が、同州の新法で変わるでしょうか。 ★…---…---…---…---…---…---…---…---…---☆ CNN ENGLISH EXPRESS のホームページ! 英語上達に効果抜群のコンテンツが盛りだくさん! http://ee.asahipress.com/ ☆…---…---…---…---…---…---…---…---…---★ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself <ビミョ~>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第31回 ★学生時代英語を勉強しなかったのは「後の祭り」 でも、<仮定法過去完了>は今からでも遅くない!〕 もう師走です、だいぶん寒くなってきましたね。 三回にわたってお送りしてきた “conditional”もいよいよ今日で 最終回です。それでは本腰を入れて、<ありえなかった...past unreal>=<仮定法過去完了>に取り組みましょう。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<ありえなかった...past unreal>=<仮定法過去完了> ┃ ┃【if節…(過去完了)had+過去分詞】 ┃+【帰結節…would/could/should/might(過去の助動詞)+have+過去分詞】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “conditional”は、 時制を一般的な英文法の法則からズラすこと によって、その事柄の<ありえない度>を表現する、つまりどれだ け<仮定>の話なのかの度合いを伝えるものです。 今回は、四つに分けた中でも一番<ありえない度>の高いものにな ります。まずは形を押さえておきましょう。 ************************************************************** 【If節…(過去完了)had+過去分詞】 →「もし過去に~だったら」       + 【帰結節…would/could/should/might(過去の助動詞)+have+過去分詞】 →「だっただろうに」 ************************************************************** 例文を見てみましょう。 ┌──────────────────────────── “If I 【had known】 you then,  I 【would not have married】 my husband.” (もしあのころアナタのことを知っていたら、  私は主人と結婚はしなかったのに) └──────────────────────────── ある人物が、結婚後、とても魅力的な人物と出会ったときに言うセ リフ。でも過去に起きてしまったこと、つまり、もう結婚してしま っていることと、結婚前に新しい人物と出会わなかったことはどう しようもありません。時計の針は戻せないのです。 にも関わらず、「あの時出会っていたら…」とついつい<仮定>の 話をしてしまうのが人間の悲しい性。 <仮定法過去完了>は、事実とは違う推測をする場合に使います。 でもそれは<ありえなかった>ことになります、だって過去はもう 起きてしまっているからです。 さらに例文を見てみましょう。 ┌──────────────────────────── “The dam 【would not have collapsed】 in the storm  if they 【had reinforced】 it.” (もし補強していたならダムは台風で決壊しなかっただろう) └──────────────────────────── でも現実には、ダムは補強されなかった、だから台風で決壊してし まった…言ってみれば、<仮定法過去完了>ではその出来事自体は 「ありえる」のですが、結果として「起きなかった」「そうならな かった」ために、事実は異なってしまった、ということを表します。 後悔先に立たず、と言いますが、これは仮定法過去完了の真髄を表 していると言えるでしょう。 実際に、「後悔」する場面でよく使われます。 ┌──────────────────────────── “If I 【had studied】 harder, I 【would have passed】 the entrance exam.” (もし私がもっと頑張って勉強していたなら、  入試に受かったかもしれない) └──────────────────────────── でも受からなかった、あぁもっと勉強すればよかった…という後悔 になります。後の祭りですね。 前回の3.<ちょっとありえないんじゃないの?...present/ future unreal>=<仮定法過去>で、 こんな例文をご紹介しまし た。 ┌──────────────────────────── “If I 【were】 the Prime Minister of Japan, I 【would/wouldn't raise】 the consumption tax.” (もし私が日本の総理大臣だったら、 消費税を上げる/上げないだろう) └──────────────────────────── 仮定法過去完了で、安倍元総理を振り返ってみましょう。 ┌──────────────────────────── “If Prime Minister Abe 【had made】 clear  that he would not raise the consumption tax,  he 【might have won】 the election.” (もし安倍総理が消費税を上げないと明言していたなら、  彼は選挙に勝てたかもしれない) └────────────────────────────  当時の安倍総理大臣は、はっきりとは言いませんでしたが、選挙前 に、消費税を上げる可能性を示唆する発言をしました。 実際には敗戦の原因は格差問題と年金、そして一連の「カネと政治」 にまつわる自民党への不信感が大きかったと言われていますが「消 費税を上げません!」と安倍元総理が言っていたら、結果は少し違 っていたかもしれませんね。 かつて、 英文法で頭を悩ませた<仮定法>を“conditional”にく くり直して改めて向き合ってみて、少しはもやもやとした霧が晴れ たところがあったでしょうか。私は実は逆なんです(笑)。英語と いうのはとても奥が深くて、入り込めば入り込むほどその先がまだ まだ続いているという言葉の迷宮なんですね。 でも、 ┌──────────────────────────── “If I 【had known】 the complexity of ‘conditional’,  I 【would not have written】 about it.” (“conditional”の複雑さを知っていたなら、  “conditional”については書かなかっただろうに) └──────────────────────────── なんてことはありません。自分としても、いろいろな発見がありま した。 12月、ということもあって、大学時代に塾講師をしていたことを思 い出しました。悲愴感(ひそうかん)を漂わせ始める受験生に、ど うやったら “English”の楽しさを感じてもらえるかに苦心してい ました。 私がたどりついた結論は「英語の楽しさを知るにはまず<正しい英 語>を知ることである」です。 仮定法がわからなくなった生徒がいたら、できるだけたくさんの例 文を出してあげる。納得できるまで何度でも説明する。生徒が家に 帰って、またわからない文章に出会ったら、また二人で考える。 そうすることによって、より多くの使い方が身についてゆきます。 英語圏の帰国子女が日本で育った人に「この英語はなぜこうなって いるのか?」と聞かれても「説明できない、体で覚えているから」 と言うしかない、ということをよく耳にします。 「体で覚える」 =“to practice until one can do it automatically” つまるところ繰り返し同じ用法にふれて、「暗記する」しかないん です(笑)。 「おいおい、楽しく! って言っても結局それかい!」とお叱りを 受けそうですが、体で覚えてゆくことによって、今まで見えなかっ たニュアンスや含蓄(がんちく)がわかるようになる経験を積み上 げて行くのは意外に楽しいものなのです。 ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ コラムニスト(得意分野は国際関係&文学)。 東京大学教養学部地域文化研究科アメリカ文化卒業。 1978年5月26日 アメリカ合衆国ワシントンD.C.生まれ。 幼少期から大学までの11年間を日本の他、ジュネーブ、ソウル、 サンフランシスコなどで過ごす。 東京大学在学中には、交換留学生としてチリのカトリカ大学へ留学。 2003年4月より3年半、TOKYO FM 朝の番組でパーソナリティ。 現在は、日本テレビ夜の報道番組『NEWS ZERO』(月‐金)にて フィールドキャスターとして活躍中。 七尾藍佳公式HP→http://www.blooming-net.com/ (リンク先ページ右【七尾藍佳】アイコンより) ウェブコラム「Salut!」→ http://www.bloomingmarket.com/ (リンク先ページ左下【Salut! Nana's Fashion Tribute】より) ブログ→ http://ameblo.jp/nanao-aika/ ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → yonezawa@asahipress.com ◇『Express Youself』WEB 版はこちら  → http://www.asahipress.com/serial/expressyourself/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 星野ジャパンこと、日本チームがアジア野球選手権を制し、 北京オリンピックの出場を決めました。 手に汗握る、なんて常套句がありますが、韓国戦・台湾戦と もに目の離せない展開となり、テレビの前で応援をしている うち、握り締めた両手は汗でびっしょりになっていました。 とにもかくにも、韓国との激闘。 グラウンドの選手はもとより、ベンチから声を出している選 手・監督・コーチ陣まで全員が勝利に向かって一丸となって いる姿が画面から伝わってきました。テレビ越しに応援して いる数え切れない人の熱も台湾まで伝わっているんじゃない かと思えるほど、一体感があった試合でした。 監督・選手間の信頼関係は見事なもので、よく短期間で築き あげたものだと思います。 結果・内容ともにこれ以上ないもので、ただただ感謝。 そして、北京オリンピック本選での活躍に期待。 (橋) □■今号の一冊・・・ 『調理場という戦場』 http://www.amazon.co.jp/dp/4255001537/ --------------------- ◆次号は12月19日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━