■───────────────────────────────■ ■───────────────────────────────■ ■─────  毎日ちょこっとリスニング特訓   ~クリアな英語音声付き~ http://blog.livedoor.jp/asahipress/           第169号 (2009.3.6) ──────■ ■───────────────────────────────■ ■───────────────────────────────■ 今週から、メルマガの担当が変わりました。エンタメ系のトリビアなどを 織り交ぜつつ、わかりやすい表現を心掛けますので、今後ともよろしくお 願いします。 では早速、【動物の英語表現】をご紹介♪ ■ donkey:ロバ ■ ---------------------------------------------------------------- ◆◇ talk the hind leg(s) off a donkey 延々としゃべりまくる ◇◆ ---------------------------------------------------------------- hind leg とは「後ろ足」のこと。talk a donkey's hind leg(s) off は、 直訳すれば「(忍耐強い)ロバの(頑強な)後ろ足がダメになるまでしゃ べる」ということで、つまりは「とんでもなく長くおしゃべりする」とい う意味。おもにイギリスで使われている表現です。 ◎ My wife can talk the hind legs off a donkey.   うちの女房は、永遠にしゃべっていられるよ 応用編もご紹介。 ◎ She could talk a hind leg of a mule. That's certain. Wouldn't that be a change around here?   彼女はあのおしゃべりで、あなたを丸め込んでしまったのかしら。   そうでしょうとも。ずいぶんと珍しいことが起きたものね。 これは映画版『赤毛のアン』で、気難し屋の兄マシュウがアンにすっかり 魅了された様子なのに対し、妹のマリラが冗談めかして言うセリフです。 mule は「ラバ」のことですが、talk a hind leg of a mule も talk the hind leg(s) off a donkey と同様の意味で使われます。 近年は“ただのおしゃべり”を指す場合が多いようですが、この表現には “おしゃべりの才能に恵まれた説得力のある人物”というニュアンスが込 められる場合もあります。空想癖のあるおしゃべり屋さんなアンの性格を 考えると、彼女にとてもぴったりな表現ですね。            朝日出版社 CNN ENGLISH EXPRESS 編集部 ……………………………………………………………………………………… ★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★ ☆★━━…‥・ 似たもの表現を使い分ける! ・‥…━━★☆ ★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★ だいたい同じ意味だと思っている表現でも、ニュアンスや丁寧さなどで、 意外なほど大きな違いがあったりします。このシリーズでは、そんな似 たもの表現を的確に使い分けるポイントをご紹介していきます! なお、ここで紹介する英語表現は、ブログで音声を聞くことができます。 ⇒ http://blog.livedoor.jp/asahipress/ こちらにも、ぜひ訪れてくださいね。ポッドキャスティング対応型です。 ……………………………………………………………………………………… ★ 「~しなければならない」の似たもの表現 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━━━━━┓ ┃ (1) must ┃ ┗━━━━━━━┛ must は「正義」や「仁義」に基づく義務感に対して用います。このため 医者の守秘義務を説いているこの会話では must がしっくりきます。 --------------------------------------------------------- ★会話例★ A: Doctors must, by law, protect the confidentiality of their patients. 医師は、法律によって、患者についての守秘義務を守らなくてはなら   ないんだ B: What happens if they don't? もし守らなかったらどうなるの? ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆      CNN ENGLISH EXPRESS 4月号 本日発売!    CNN ライブ収録 CD +【映像も見られる】特別企画 CD 付き          http://ee.asahipress.com/ ☆ [特別企画] 全文を聴いて、見る! オバマ大統領就任演説  ☆ [特別巻末付録] 実力判定! TOEIC(R)テスト ☆ [巻頭インタビュー] 小宮孝泰(俳優・タレント) ☆ [特別インタビュー] ミシェル夫人が明かすオバマ大統領との出会い ☆ [アンダーソンクーパー] オバマ大統領独占インタビュー ☆ [新連載] EE 読者の TOEIC スコアアップ奮闘記                    (その他、新連載の記事掲載) ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆ ┏━━━━━━━━━┓ ┃ (2) have to ┃ ┗━━━━━━━━━┛ have to は「本当はしたくない」という意味が込められていることが多い 表現です。なので「本当はしたくないけど、仕事をしなければ」というこ の例文には、 have to がぴったりです。 --------------------------------------------------------- ★会話例★ A: Do you want to go skiing this weekend? 今週末、スキーに行かない? B: I want to, but I have to work. 行きたいけど、仕事しなくちゃいけないの ………………………………………………………………………………………… ☆                              ☆   \ これらの会話例は、下記 URL で音声が聞けます!! / http://blog.livedoor.jp/asahipress/       話題のポッドキャスティングにも対応していますよ。 ………………………………………………………………………………………… ┏━━━━━━━━━━┓ ┃ (3) need to  ┃ ┗━━━━━━━━━━┛ need to は相手に行動を促す時に便利な表現です。会話例の「You need to make a reservation, OK?」は、決して命令口調ではなく、相手にそうす るよう促している状態です。 下の例を見て、比較しましょう。  (1)You have to fill out this report. (2)You need to fill out this report. (1)は命令的なニュアンスで「このレポートに記入しなさい」という感 じになります。これに対し、(2)は「こちらのレポートにご記入いただ きます」という感じになります。企業が顧客に対して頼むような場合は、 (2)の形のほうが適切です。need to は相手に行動を促す場合、上司や 目上の人に対して使っても全く問題ない表現なので覚えておきましょう。 ------------------------------------------------------------ ★会話例★ A: Let's meet at the restaurant at 7:00. レストランで7時に待ち合わせよう B: You need to make a reservation, OK? 予約をしておかないとね、いいわね? ………………………………………………………………………………………… -『つみきのいえ』でアカデミー賞短編アニメ映画賞を受賞した加藤久仁生  監督。スピーチでは、自身が所属する映像制作会社 ROBOT に引っ掛けて  米ロックバンド STYX の「Mr. Roboto」の歌詞を引用。“Domo Arigato,  Mr. Roboto”と締めくくり、 観客の笑いを取りました。簡単な単語だけ  を使った短いスピーチでも、 気の利いたユーモアひとつでグッとポイン  トアップするものですね。 - 次回の第170号は3月13日の配信予定です。お楽しみに! ◆◆━━━━━ 待望の「就任演説」、好評発売中! ━━━━━◆◆   ** 話題のベストセラー『オバマ演説集』の姉妹編 ** 『生声CD付き [対訳] オバマ大統領就任演説』 定価:1,050円(税込) http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255004570/ [収録内容]   ●オバマ大統領就任演説(全文・生声) ●ケネディ大統領就任演説(全文・生声) ●リンカーン「ゲティスバーグ演説」(全文・ナレーターによる朗読) [英-日]完全対訳と詳しい語注付きで、英語初心者でも、どんどん 聞ける・読める! 見やすい2色刷りです。 >>詳細はこちら http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255004570/ ────────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、(オプション)-(読み取り)-(フォント)で [MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。 Mac や他のメーラーをお使いの場合 Osaka等幅など「等幅フォント」をお勧 めします。 ────────────────────────────────── ◆当メルマガに関する感想やご意見をお寄せください。  → f_watanabe@asahipress.com ◆バックナンバーはこちらでご覧になれます。  → http://ee.asahipress.com/eeclub/daily.html ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に配信して おります。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインしていただき、 「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/