【EE Club mail magazine】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    辞書にない英語で世界がわかる  第75号 2006/06/08 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ http://www.asahipress.com/ 流行語から必須の時事英語まで、世界の動きを理解するうえで欠か せない英語。手持ちの辞書には載っていない最新でホットな、すぐ に使える英語をお届けします。英字新聞や映画を倍楽しめるように なること請け合いです。 ------------------------------------------------------------ ■待望の日本版! 『こども哲学』全7巻刊行開始! ------------------------------------------------------------ あるフランスの小学校で開かれた、哲学の授業。 そこで交わされたこどもと先生との会話を、まるごと詰めこんで 絵本にしました。 素朴な「なぜ?」を楽しく考える絵本。それが『こども哲学』です。 □ よいこととわるいことって、なに? □ きもちって、なに? ◎詳細・ページ見本はこちら http://www.asahipress.com/2006/tetsugaku/index.html ------------------------------------------------------------ ※ [意味の追加] という表記がある語彙は、もともとある意味に加 えて、新しい意味を追加する、また、意味が変わってきているため 訳語をつけたす必要がある語彙を指します。  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★「なるほど」と納得の英語表現  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ はじめて見たり聞いたりしたときは「?」と思うけれど、言われて みれば「なるほど」と納得してしまう表現ばかりです。 ────────────────────────────── ● the everyone-is-doing-it excuse   「"みんなやっている" という言い訳」 ────────────────────────────── [例文] Almost all the daughters employ the everyone-is-doing-it     excuse.    (娘たちのほとんど全員が、「みんなやってるよ」という言い     訳をする) ────────────────────────────── ● a planeload of passengers  「客をいっぱい乗せた飛行機」「飛行機にいっぱいの乗客」 ────────────────────────────── a plane (that is) full of passengers のことです。 同様に、a trainload of tourists(観光客をいっぱい乗せた列車) a busload of passengers(乗客をいっぱい乗せたバス)など。 [例文] A pilot was flying a planeload of passengers to their     destination, when suddenly the rudder malfunctioned.    (いっぱいの客を乗せて飛行しているとき、突然、方向舵が     作動しなくなった) [例文] Two busloads of passengers were taken to an airport     medical center.    (バス2台分の乗客が空港のメディカルセンターに運ばれた) ────────────────────────────── ● fifteen minutes of fame 「15 分間の名声=束の間の名声(人気)」 ────────────────────────────── = a fifteen-minute fame。 一夜のうちに有名になり、ちやほやされる人を皮肉ってこう言いま す。15 分というのは、そう長くは続かない、という意味です。 アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の有名な言葉、 "Everyonewill have their fifteen minutes of fame." (誰もが 15 分間だけ有名になれる)より。 [例文] He's enjoying his fifteen minutes of fame.    (彼は束の間の名声を満喫している) [例文] The days of a fifteen-minute fame and fortune are now     old and boring stories.    (束の間の富と名声の日々なんて、いまや古臭くて退屈な話だ) ────────────────────────────── ● the thousand-yard stare  「うつろな目」「精神的にまいった目つき」 ────────────────────────────── 戦場での極度の緊張、あるいは悲惨な状態を目の当たりにしたショッ クによる神経症から「目がうつろになった状態」のことです。 [例文] The haunted look in his eyes reminded me of what soldiers     in Vietnam used to call the thousand-yard stare.    (彼の不安そうな目つきは、かつてベトナム戦争に従軍した     兵士たちのいう "精神的にやられた目つき" を思い出させた) ────────────────────────────── ● stay-at-home mom  「専業主婦」 ────────────────────────────── stay-at-home は「うちにいる」「在宅の」という意味の形容詞。 [例文] Stay-at-home moms work an average 91.6 hours a week.   (専業主婦は週に平均 91.6 時間働いている) ────────────────────────────── ● stay-at-home worker 「在宅労働者」 ────────────────────────────── [例文] Outsourcing work to stay-at-home workers has become    especially attractive to employers who are looking for     an effective way to cut business costs.    (在宅労働者に仕事を委託することは、経費節減を模索して     いる経営者にとって、きわめて魅力的な手段である) ※こんなのもありました=================== ● stay-at-home tourist 「在宅旅行者」 (実際には行かないで旅行に行ったことにする、仮想の旅行者) あるモスクワの旅行社では、究極のウソを若者たちに向けて販売し ています。それは、世界を旅行してきたと友人たちを信じ込ませる ために、偽のスナップショットや土産物をつけた「仮想旅行プラン」 です。(The Times, May. 14, 2006 より) [参考] armchair traveler 旅行の本やTVを見て旅行気分を味わう人。 ============================== ・:*☆---────・:*☆---────・:*☆---───・:*☆----        ★え!? こんな意味がアリ!?★ ワシントン・ポスト紙で掲載された 2005 年の新語大賞で紹介され たものです。読者に日常的に使われている言葉に意味の追加を求め た結果、以下の単語が受賞しました。 実際に使われているかどうかは定かではありませんが、面白いと思 います。 ────────────────────────────── ● coffee [本来の意味] コーヒー ────────────────────────────── [意味の追加] 咳をされるひと 咳のことを cough といいますが、発音はコーヒーの "coff" と似て います。また、"ee" は何かを受ける側の人を表すときに使います。 例えば、interviewer は面接する人ですが、interviewee とは面接 される人のことです。また、employer は雇い主のことですが、 employee は雇われる人のことです。つまり、"coff-ee" とは「咳 をされる人」というわけです。 ────────────────────────────── ● flabbergasted [本来の意味] びっくり仰天した ────────────────────────────── [意味の追加] 激太りにびっくり仰天した flabbergasted は「びっくり仰天した」という意味の形容詞ですが、 スペルのはじめが "flabby"(たるんだ、しまりのない)とよく似 ていることから激太りのイメージがぴったりくるのでしょう。 ────────────────────────────── ● abdicate [本来の意味] 王位、権利、義務などを放棄する ────────────────────────────── [意味の追加](脂肪のついていない)平らな腹をもつ夢を放棄する "ab" と聞くと abdomen(腹部)を連想する人は多いはず。abdicate の本来の意味は「王位、権利、義務などを放棄する」ですが、腹部 の連想から「平らな腹を持つ夢を放棄する」としたのでしょう。 ────────────────────────────── ● esplanade [本来の意味] 遊歩道 ────────────────────────────── [意味追加] (酒に)酔っているときに説明を試みること 説明することを explain と言いますが、泥酔状態でこれを発音する と舌が回らず、"esplanade"に近い発音になるのでしょう。 ────────────────────────────── ● negligent [本来の意味] 怠慢な、ずぼらな、不注意な ────────────────────────────── [意味の追加] うっかりパジャマ姿のまま玄関を開けてしまう様子 パジャマのことをネグリジェとも言いますが、negligent の本来の 意味とネグリジェを合わせて、「うっかりパジャマ姿のまま玄関を 開けてしまう様子」としたのでしょう。面白いですね。 ------------------------------------------------------------ ■新刊:『仏像のひみつ』 山本勉=著 川口澄子=イラスト ------------------------------------------------------------  東京国立博物館の人気展示が一冊に。  4つのひみつを知れば、仏像ってこんなにおもしろい!  この本で、かんたんに、おおまかに、でもしっかりと、仏像の  ひみつを知りましょう。これからお寺や博物館で仏像に出会う  のが、そして鑑賞するのが、とても楽しくなるのを約束します。 ◎詳しい情報はこちら http://www.asahipress.com/2006/butsuzo.html ------------------------------------------------------------  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  □■ ★お便りをお待ちしています!  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 新しい英語を見つけた方は是非、情報をお寄せください。その際、 引用例を付していただき、出典を明示してくださるようお願い申 し上げます。また、相互紹介も募集しています。 メールはこちらまで↓ 担当:村上 murakami@asahipress.com ▼執筆者 宮本倫好・石橋千鶴子・伊藤典子・小川四朗・小池 温・鈴木審平・ 田中満佐人・濱屋徳郎・藤村雄伍・渡辺敦子・渡邊(金)泉 ▼執筆者略歴 http://www.asahipress.com/eeclub/dic/author.html ▼バックナンバー公開中。英語学習にぜひお役立てください! http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メールマガジンの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・・ Outlook Express をお使いの場合(オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS 明朝]や[MS ゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメーラー をお使いの場合 Osaka 等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しております。当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインしていただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 発行:株式会社 朝日出版社 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━