**** 2009/10/21 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************* 第115号!**** ここのところ、秋らしい天気がつづき外を歩くのが気持ちいいで すね。芸術の秋、食欲の秋、そして学びの秋を楽しみましょう♪ http://ee.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 ノーベル平和賞受賞!『オバマ「核なき世界」演説』 【2】 知花くららさん、インタビュー裏話 【3】 連載= Express Yourself オバマ大統領平和賞受賞の理由 【4】 あとがき ♯芸術の秋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 ノーベル平和賞受賞!『オバマ「核なき世界」演説』 □『オバマ「核なき世界」演説』 ☆重版出来!   CNN English Express 編集部=編 定価1,050円 http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255004884/ ― このスピーチでノーベル平和賞受賞!  世界唯一の核使用国であるアメリカには道義的責任があるとし、核 兵器廃絶に向けて世界を主導する考えを大胆に示した「プラハ演説」。 コーランの引用などを交えながら、新たな関係の構築をイスラム社 会に呼びかけた「カイロ演説」。 共に、「歴史に残る!」との声が聞かれるこの2つの演説に加え、 世界的衣服デザイナー・三宅一生が「プラハ演説」に触発されて 『ニューヨーク・タイムズ』紙に寄稿した文章も掲載! [収録内容] ●三宅一生「閃光の記憶」(全文収録・音声なし) ●プラハ演説「核なき世界を目指す」(全文収録・生声) ●カイロ演説「イスラムとの新たな始まり」(部分収録・生声) [英-日]完全対訳と詳しい語注付きで、しかも見やすい2色刷り。 >>重版出来! 詳細はこちら http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255004884/ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 知花くららさん、インタビュー裏話 EE11月号の巻頭インタビューは、「2006ミス・ユニバース世界大会」 で第2位に輝いた知花くららさんです。知花さんは、その美貌と知 性、そして3つの外国語を巧みに操ることでよく知られるところで すが、実際にお会いした知花さんは想像以上の美しさで目がくらむ ほどでした。 知花さんの英語への興味は小学生のころから。持ち前の学習意欲で みるみるうちに英語力を付けましたが、大学時代は一転してフラン ス映画に夢中になり、フランスに留学。留学先で、当初、仲間同士 のコミュニケーションで英語がまったく出てこなかったという苦い 体験が、知花さんの語学への考え方を大きく変えました。そのあた りは本誌でお楽しみください。 知花さんは中学1年で英語のスピーチコンテストに2回出場した経 験があるとのこと、さて、その結果はどうだったのでしょう? 今回はメルマガ読者にだけお知らせしましょう。 …………………………… (以下、知花くららさんインタビュー) 1回目のスピーチコンテストは、発音は完璧だったんですが、優勝 した方はジェスチャーも大きく、伝わるものが大きかったという寸 評で2位でした。2回目もたしか入選したはずです、よく覚えてい ないのですが。 私が育った那覇市に英語的環境があったかと言われると、ない、と 言わざるを得ないのですが、アメリカで育った叔父がいて、小さい ころ、親戚が集まると叔父から、遊びで英語の発音を教えてもらう、 みたいなことはありましたね。 仕事で使うのはもっぱら英語で、レベル的にも英語のほうが高いと 思いますが、聞いたり話したりするのはフランス語がいちばん好き ですね。スペイン語は、以前、コスタリカにテレビ番組のロケで行 ったんですけど、耳にする言葉が懐かしかったです。もちろんスペ インのスペイン語とは違うんですけど、ロケの間、あ、思い出した と、運転手さんに単語やフレーズを使ってみると「なんだ、スペイ ン語、覚えているじゃん」とか言われてすごく楽しかったですね。 複数の言語を使えてよかったな、と思うのは、いろいろな場所を旅 していて、あいさつができるというだけで、現地で会話が増えたり 笑顔が増えたりすること、かな。 ★…---…---…---…---…---…---…---…---…---☆ CNN ENGLISH EXPRESS のホームページ! 英語上達に効果抜群のコンテンツが盛りだくさん! http://ee.asahipress.com/ ☆…---…---…---…---…---…---…---…---…---★ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself      <ビミョ~>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第75回 ★ オバマ大統領平和賞受賞の理由:        Nobel's and for Peace〕 アメリカ合衆国のオバマ大統領が2009年10月9日、ノーベル平和賞 を受賞しました。 その速報が入った時、 私は日本テレビで『NEWS  ZERO』のオンエア前の会議に出席していました。会議に届けられた ノルウェー・ノーベル委員会が発表した選考理由を読み、私は少な からず感銘を覚えました。 その英語の文章がとても 「良い文章」 だったからです。そこで、今回から数回にわたって「ノーベル賞の 英語」を取り上げます。まずは、ノーベル賞の創設者であるアルフ レッド・ノーベルが、どのような理念に基づいて賞を設けたかを振 り返ってみましょう。 ダイナマイトの発明者であるスウェーデン人大富豪、アルフレッド ・ノーベルの遺言には、ノーベル賞創設の目的が以下のように記さ れています: ┌───────────────────────────── "The whole of my remaining realizable estate shall be dealt with in the following way: the capital, invested in safe securities by my executors, shall constitute a fund, the interest on which shall be annually distributed in the form of prizes to those who, during the preceding year, shall have conferred the greatest benefit on mankind." http://nobelprize.org/alfred_nobel/will/will-full.html (「私の残りの換金可能な財産のすべては以下の通り処理されるべ   きである:資産は、遺言執行人によって安定した証券に投資さ   れ、その利子は、その前年に人類に最も偉大な貢献をした人々   に毎年賞金を分配するために使われるものとする」) └───────────────────────────── ・estate …………………(ある人のすべての)財産 ・capital …………………資金 ・interest ……………… 利子 ・confer(red)…………(恩恵などを)与える、贈る ノーベルが発明したダイナマイトは、トンネルの掘削(くっさく) 工事など、人類の「為になる」場所で大いに利用される一方、戦場 で多くの人の命を奪う武器にも使われるもの。このため、自責の念 に捕らわれ続けていたとされるノーベルが、科学の平和利用を祈っ てノーベル賞を創設したのは、周知のところです。 中でも、ノーベル「平和賞」は特別です。というのも、ノーベル賞 の中で「平和賞」のみが、スウェーデンではなくノルウェー国会が 任命する、「ノルウェー・ノーベル委員会」によって選考が行われ ます。これは、アルフレッド・ノーベル自身が、戦争を繰り返して きたスウェーデンとノルウェー両国の平和を願ったからだとされて います。ノーベル平和賞がどのような人に授けられるべきかは、ノ ーベル自身によって遺言状に明記されています: ┌───────────────────────────── "...one part to the person who shall have done the most or the best work for fraternity between nations, for the abolition or reduction of standing armies and for the holding and promotion of peace congresses." (「一部は、国家間の友愛、常備軍の廃絶ないし削減、和平会議の   開催と推進のために、最大、もしくは最良の働きを行った人物   に(贈られる)」) └───────────────────────────── ・fraternity ……………… 友愛 ・peace congresses ……… 和平会議、平和のための話し合い このノーベル自身が書いた授賞の条件は、短いものの、かなり具体 的なものであることが、実際の受賞者に当てはめるとわかります。 では、オバマ大統領の場合はどうでしょう? 世界的には、オバマ大統領の受賞は、おおむね好意的に受け止めら れましたが、アメリカ国内には批判的な意見が一定数あるようです。 というのも、イラン核問題はなかなか進展せず、アフガン情勢は日 毎に泥沼化していっているからです。現時点では、まだオバマ大統 領の「言葉」が先行しているだけで、具体的な成果が見えないのだ から 「時期尚早だ」、 というのが否定的な見方をする人の意見で しょう。 ただ、ノーベル氏が挙げた授賞の基本的な条件に、「 を開催 ・ 推進するべく尽力した人」 とあります。 は「集まって話し合いを行う」こと。 つまり、「軍事力」 という「力」に依存するのではなく、「話し合い」によって国と国 との間の「友愛」を目指すのが なのです。オバ マ大統領はすでに、ブッシュ政権における「単独行動主義」から脱 却し、「多国間」による「話し合い」へと、アメリカ外交の舵を大 きく切ることを宣言しています。依然として、世界一の大国である アメリカが、「対話重視」へと転換したことには、大きな意義があ ると言ってよいでしょう。 また、 と あるように、「常備軍の廃絶ないし削減のため」に貢献することも 条件の一つとなっています。これに関しては、オバマ大統領が、米 露間の戦略核兵器削減条約を大筋で合意する方向で交渉を進めてい ることと、日本人にも感銘を与えた、「核なき世界」を目指すこと を宣言した、「プラハ演説」ですでに第一段階はクリアした感があ ります。 そして、 に関しては、国境を越えて世界中の人々 に訴えかける、オバマ大統領の「言葉の力」に、異議を申し立てる 人はなかなかいないのではないでしょうか。色々問題は山積みだけ れど、もしかしたら「何かが変わる」かもしれない、そんな希望を 聴衆の心に芽生えさせるオバマ大統領の力は、「友愛のための働き」 だと言えるでしょう。 次回は、ノルウェー・ノーベル委員会が発表した、選考理由の英語 を詳しく掘り下げてみたいと思います。 ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ フリーライター(比較文化、語学、ファッション、時事問題etc)、 日本テレビ系列、『NEWS ZERO』毎金曜日キャスター。 2002年東京大学教養学部卒。 1978年ワシントンDC生まれ。 東京大学在学中には、チリ、カトリカ大学へ交換留学。 公式ブログ→ http://ameblo.jp/nanao-aika/ ウェブコラム「Salut!」→ http://www.bloomingmarket.com/ (リンク先ページ左下【Salut! Nana's Fashion Tribute】より) 公式ホームページ→ http://www.blooming-net.com/ 新メルマガ「七尾藍佳の最強恋愛論」 → http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/78/P0007808.html ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → nihongi★asahipress.com   ( お手数ですが、★を@ に変えてお送り下さい) ◇『Express Youself』WEB 版はこちら【◎ URLが変わりました!】  → http://blog.asahipress.com/express_yourself/ ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ CNNの最新ニュース、話題の事件、こぼれ話などを配信中! http://www.cnn.co.jp >>ブログやホームページに貼り付けてCNN最新ニュースを 受け取れるウィジェットサービスも開始! http://www.cnn.co.jp/widget/instruction.html ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 冒頭で触れた通り、秋らしい毎日ですね。“○○の秋”とは よく言われますが、今年は芸術の秋、といきたい気分です。 先日もテレビで特番が組まれていましたが、東京の国立新美 術館で開催されている「THE ハプスブルク」という美術展が なかなか面白そうです。 ヨーロッパを代表する、名門王家の宮廷画家として活躍した ベラスケス・ルーベンス・デューラーらの作品をはじめ、約 120点の名品が展覧されているとのことです。 照明等で演出された名画は、やはり画集を眺めているのとは 一味も二味も違うもの。混んでそうだな…と思わずに週末に 足を伸ばしてみようと思います。 芸術鑑賞の後は、街歩き、そしてカフェでビール。 秋満喫な一日を考えるだけでも、楽しくなりますね。(橋) □■読めば、もっとハプスブルク展が楽しめる! 『怖い絵シリーズ』 http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255003993/ --------------------- ◆次号は11月4日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://ee.asahipress.com/eeclub/easy.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等幅など「等幅フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━