**** 2010/03/17 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ 〜英語を“楽習”しましょ〜 ******************************************* 第125号!**** 各地の桜開花予想が盛りあがっています。花見の幹事をつとめる 人にとっては、死活問題。めざせ満開のときに開催。そして喝采。 http://ee.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 好評発売中! CD-ROM 辞典『E-DIC』第2版 【2】 茂木健一郎さん、インタビュー裏話 【3】 連載= Express Yourself  のルーツ 【4】 あとがき ♯球春到来 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 好評発売中! CD-ROM 辞典『E-DIC』第2版 □『E-DIC 英和 | 和英 (イーディック) 第2版』   価格 2,940円(税込) http://www.asahipress.com/e-dic2/index.html 1枚の CD-ROM に、英和・和英辞典10冊分以上のデータを収録! 総見出し74万、完全対訳例文13万! 単語・熟語・句動詞から、 例文までを網羅! 書きたいことが英語でどんどん書ける! ビジネスから医学、特許など専門分野の例文までを網羅した即戦力。 英文 Twitter やメールの書き方、インターネットの英文を簡単に 読める方法も紹介する詳細ガイドブック付き。 お買い求めの後も、新しいデータを無料提供する増量サービス付き! 絶┃賛┃発┃売┃中┃ ━┛━┛━┛━┛━┛ ◎お申込みはこちらから◎ http://www.asahipress.com/e-dic2/index.html <EE Club 会員の皆さまへ> EE Club 会員の皆さまは会員特別割引価格でご購入いただけます。 ご注文時、[会員ログイン]しないと割引価格にはなりませんので、 必ず[会員ログイン]してから商品をカートに入れてご購入下さい。 ご購入後、割引価格への修正は出来かねますので予めご了承下さい。 ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 茂木健一郎さん、インタビュー裏話 EE4月号のスペシャルインタビューは、脳科学者の茂木健一郎さん です。著作をはじめ多様な分野で活躍されている茂木さんは、論文 はもとより、ブログも英語で書き、さらには英語の著作にも挑戦し たいという英語の達人です。 スペシャルインタビューでは、高校1年のときに『赤毛のアン』を 原書で読んだことが英語力アップにつながったという自らの学習体 験と、脳科学から導き出された画期的な英語勉強法について語って いただきましたが、ここではインタビューでも触れた高校時代のカ ナダへの留学のときのエピソードをもう少し話していただきました。 …………………………… (以下、茂木健一郎さんインタビュー) 高校1年の夏にバンクーバーへ語学研修で留学したんですが、実は これは、ある雑誌社が主催した、懸賞論文のご褒美だったんです。 カナダをテーマにした論文を募集していて、僕はそれに『赤毛のア ン』のことを書いて応募し、その懸賞がバンクーバー行きだったわ けです。 『赤毛のアン』の舞台になったプリンス・エドワード島にぜひ行っ てみたかったので、とてもうれしかったですね。そのころは、バン クーバーもプリンス・エドワード島も同じカナダだから、東京と大 阪ぐらいの距離だろうと勝手に思い込んでいたんです。でも、バン クーバーに行ってみたら、プリンス・エドワード島とはすごく離れ ていて訪ねることはできなかったんですけど……。結局、大学院生 のときに夢がかなって、プリンス・エドワード島を訪れることがで きました。 ★…---…---…---…---…---…---…---…---…---☆ CNN ENGLISH EXPRESS のホームページ! 英語上達に効果抜群のコンテンツが盛りだくさん! http://ee.asahipress.com/ ☆…---…---…---…---…---…---…---…---…---★ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself      <ビミョ〜>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第84回 ★ 「カルチャー/culture」は大地に根ざした言葉〕 「カルチャー」という外来語が最近よく使われます。辞書で引くと 「文化」。でもなぜ「文化」という日本語ではなく、「カルチャー」 という英語をカタカナ表記にして用いるのかな? と考えてみると、 答えは結構単純だと思います。 それは、日本語の 「文化」 に含むことがしっくりこない、新しい 「クリエイティブ=創作的」な「芸術活動」が生まれてきているか らではないでしょうか。むしろ「カルチャー」の方がしっくりくる 感じがします。というわけで、現代日本では、そういった「新しい 芸術活動」と「これまでの芸術活動」、さらにはファッションなど の人々の生活「様式=スタイル」といった「文化」をすべてひっく るめて「カルチャー」と称しているのです。 白川静氏や、山本史也氏の漢字研究の著書がベストセラーになるの は、私たちが「言葉」の持っている本来的な由来を知りたいと願う、 つまり 「ルーツ」 を知りたいという深い欲求を覚えているからで しょう。ですが元を辿れば、「漢字」も書いて字のごとく「漢」の もの、すなわち「外国語」であったもの。 この原稿にも、 元は英 語であった単語がいくつも登場しました(クリエイティブ、ファッ ション、スタイル、ルーツ) これらは、とても自然に私たちの「文化」の中に溶け込んでいます。 であるならば、外来語のルーツを知ることも、やはり「ルーツ」を 求めるひとつの作業です。 そこで今回は culture と、 これに関連した英語のルーツを探って みたいと思います。 まず、culture はラテン語の cultura から来 ています。cultura の語幹は colere で、「守る、手入れをする、 耕す」という意味。「教育によって知性を育てる」というより抽象 的な意味は16世紀初頭、 さらに現在の に近い広義の 意味、つまり文明の知的な側面や、人々の生活様式などを含む意味 を持つようになったのは19世紀に入ってからのこと。 参考URL: http://www.etymonline.com/index.php?search=culture&searchmode=none 現在では、次のように用いられるのが一般的です: ┌───────────────────────────── Spending a year abroad during college is essential in getting to know foreign 【culture】. (学生時代に一年間海外で過ごすのは、外国の【文化】を知るため  に不可欠である) └───────────────────────────── また、colere の派生語、 cultus からは cultivate、cult など、 いくつか重要な言葉が生まれています。 は ┌───────────────────────────── to【cultivate】 a piece of land and plant seeds (「ある土地を【耕して】種を植えること) └───────────────────────────── といった形で現代でも「耕す」という意味で使われる一方で、「文 化的な耕し」という抽象的な意味も持っています: ┌───────────────────────────── In Meiji Era, Japanese government invited numerous Western academics in order to 【cultivate】 young Japanese students. (明治時代、日本政府は、若い日本の学生たちを【育成する・啓発  する】ために、多くの西洋の学者を招いた) └───────────────────────────── は、近代に入って、西洋列強がアジアやアフリカの諸 地域を植民地化するにあたって、現地の人を「啓蒙」する時によく 用いられた言葉です。そこには、近代西洋の合理主義ではないもの はすべて culture ではないという、 ある種傲慢な態度がありまし た。 その反省が、現代の植民地研究などでは盛んに行われ、 といった新しい学問領 域で、culture という言葉の再定義が繰り返し試みられています。 もう一つ、culture と深い縁のある単語が 。 こちらはもと もと神を「崇拝」すること、その「儀式」を意味しましたが、現代 では「新興宗教」などを表すケースが多くなっています。この cult の語源も cultivate と同じくラテン語の cultus で、 「手入れを する、耕す」に加え、「敬う」という意味があります。 日本でも、田畑を耕し、そこから恵みが与えられることは神への信 仰の中心にあります。世界のどの地域でも、私たちの体に取り込ま れ、命を与えてくれる「食べ物」には、神への深い感謝を持ちます。 何気なく使っている「カルチャー」という言葉には、大地に根ざし た深い感謝の心が、実は込められていたのです。クラブ、ジャズな どの新しい音楽などの 「創作活動」 から生みだされる「クリエイ ティブ=creative」なものも、「無」から「生まれる=procreate」 もの。古代の人は踊りや絵などの芸術は神と繋がる手段だと考えて いたようですが、日本語文化の中に入り込んだ英語のルーツをたど ることによって、はるか昔の記憶の残滓(ざんし)を見出すことが できるのです。 ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ フリーライター(比較文化、語学、ファッション、時事問題etc)、 日本テレビ系列、『NEWS ZERO』毎金曜日キャスター。 2002年東京大学教養学部卒。 1978年ワシントンDC生まれ。 東京大学在学中には、チリ、カトリカ大学へ交換留学。 公式ブログ→ http://ameblo.jp/nanao-aika/ ウェブコラム「Salut!」→ http://www.bloomingmarket.com/ (リンク先ページ左下【Salut! Nana's Fashion Tribute】より) 公式ホームページ→ http://www.blooming-net.com/ 新メルマガ「七尾藍佳の最強恋愛論」 → http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/78/P0007808.html ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → nihongi★asahipress.com   ( お手数ですが、★を@ に変えてお送り下さい) ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ CNNの最新ニュース、話題の事件、こぼれ話などを配信中! http://www.cnn.co.jp ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 球春です。 今度の土曜日にはプロ野球パ・リーグが開幕、翌日曜日には 選抜高校野球、セ・リーグも26日からペナントレースが始ま ります。 海外で活躍する選手の動向も気になります。メジャーリーグ イチロー選手や松井選手、松坂投手はもちろんですが、今年 から舞台を台湾リーグに移した、高津臣吾投手にも注目。 ヤクルトで守護神として活躍し、その後メジャー・韓国リー グとさまざまなリーグで投げてきた高津投手は、今年から台 湾の興農ブルズを新天地としました。41歳にしての挑戦に、 頭が下がるばかりです。 同チームには、日本ハム・阪神に所属していた正田樹投手も 去年から在籍しているとか。 正田投手といえば、桐生第一高校時代に夏の甲子園を制覇し た際の、見事なピッチングを鮮明に覚えています。スポーツ ニュースでもなかなか取り上げられませんが、活躍の場を海 外や国内の独立リーグに見出している選手は数多くいるので すね。 ベテラン選手・新人選手ともに活躍に期待。(橋) □■今号の一冊・・・ 『相撲のひみつ』 春場所開幕中! http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255005140/ --------------------- ◆次号は4月7日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は以下アドレスにお寄せください。 → eeclub@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://ee.asahipress.com/eeclub/easy.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等幅など「等幅フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━