**** 2011/02/02 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************* 第146号!**** この間の日曜日は今年一回目の TOEIC 公開テストがありました。 各地で雪が舞い散る寒さの中、受験者の方はお疲れさまでした♪ http://ee.asahipress.com/?uiaid=easy1 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 TOEIC 対策本のご案内 【2】 EE3月号紹介(2月5日発売) 【3】 連載= Express Yourself New Realities と呼ばれる時代 【4】 あとがき ♯身につけたいぞ、パラフレーズ力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 TOEIC 対策本のご案内 □『新TOEICテスト 速読速解7つのルール』   神崎正哉+ダニエル・ワーリナ=著  定価1,365円 ― リーディング Part7を時間内で攻略! 今までに43回受験して990点(満点)を13回取った TOEIC のプロが、 本試験の制限時間内に可能な限りスコアを稼ぐ秘策を公開! http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255004082/?uiaid=e11 ◎音声ファイル無料ダウンロード実施中! (本の英文に対応した音声ファイルを無料で入手できます) http://toeicblog.blog22.fc2.com/blog-entry-635.html …………………………… □『新TOEIC TESTキム・デギュンの究極厳選400問 CD2枚付き』   キム・デギュン=編著  定価2,100円 ― カリスマ講師がついに完成させた「的中」する予想問題集 990点(満点) 取得回数世界一といわれるキム・デギュン氏が、そ の経験と知識のすべてを生かして遂に完成させた「的中する予想問 題集」。新 TOEIC TEST 受験者が必ず押さえておくべきツボが、模 試形式で確認できます。解説部分では優れた学習戦略と正解に至る ポイントがだれにでもわかるように示され、最も効率的な対策を可 能にしています。 http://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255003702/?uiaid=e12 …………………………… □『u-CAT e-Learning for the TOEIC TEST』 ― 学習者の英語力に即したひとりひとりのための学習プログラム! 実力を把握して自分のレベルやペースで学習できるeラーニング。 模試4回+弱点克服の強化学習が受けられます。効率よく、着実に スコアアップができます。 http://www.asahipress.com/u-cat/?uiaid=e13 ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 EE3月号紹介(2月5日発売) ◆ 特集  ̄ ̄ ̄ ̄ 「パラフレーズ」という言葉をご存じでしょうか。言いたいことを ほかの表現に「言い換える」ことを指します。英語には「同じ表現」 を繰り返すことを避けるという暗黙のルールがあるため、英語で話 したり書いたりするときには、「言い換え表現」、すなわち「パラ フレーズ」を頻繁に使うことになるのです。 同じ内容を違った言葉で言い表せるようになれば、当然、表現力も 驚くほど豊かになります。そのため、この言い換える技術をマスタ ーすれば、多くの日本人が苦手とする「英語を話す・書く」力を鍛 え、飛躍的に伸ばす効果が期待できます。 英語での「言い換え」には、いくつかのパターンがあります。そこ で、今月はこのパターンを身につけ、「言い換える技術=パラフレ ーズ力」を鍛えて、英語の表現力を磨きましょう。 ◆ ラリー・キング・ライブ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今月のゲストは、世界のカリスマ・ミュージシャン、スティーヴィ ー・ワンダーをお迎えします。世界的大ヒット曲「心の愛」創作秘 話や、コンサートツアー、今後の活動について語ってくれたのはも ちろん、スペシャル・パフォーマンス(!)も披露してくれました。 ◆ カッティング・エッジ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新生GMの救世主となるか 電気自動車『シボレー・ボルト』」 と題しお届けします。米大手自動車メーカーのゼネラル・モーター ズは、同社が開発した「シボレー・ボルト」でエコカー市場に参入 しています。 ボルトは家庭用電源で充電できる電気自動車で、1回の充電で最大 約56キロ走ることができ、充電が切れそうになると発電用に搭載さ れたガソリンエンジンが稼動し、最大で約 600キロまで走行距離を 伸ばすことができます。2009年、経営難により一度は破綻に陥った GMですが、今回のボルトの販売で自動車市場を再び席巻しようと しています。 ◆ CNN特集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「アメリカで奴隷にされた少女たち」がテーマです。アメリカにも、 人身売買で連れてこられ、性的搾取や労働搾取を受けている人たち が大勢います。今回のリポートに登場するのは、西アフリカのガー ナとトーゴから来て、奴隷のごとく働かされた少女たちです。 アメリカでは、今や麻薬売買から手を引き、人身売買に乗り出すケ ースもあるほど、人身売買は利益になるそうです。その被害に遭っ た少女たちの証言をお届けします。 ◆ アンダーソン・クーパー360°  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 肥満治療「ラップバンド手術」について、取り上げます。成人の約 6400万人が肥満者という米国では、肥満人口を減らすことが重要課 題となっています。 昨年12月、FDA(食品医薬品局)の諮問委員会が、 肥満治療の1つ 「ラップバンド手術」の対象者となる条件の緩和を推奨しました。 FDA がそれを承認すれば、新たに約2700万人の肥満者がこの手術を 受けられるようになります。しかし、ほかの治療法では減量できな かった人の「最後の手段」だったこの手術が、安易な「最初の選択」 となる可能性が危惧されています。 ★…---…---…---…---…---…---…---…---…---☆ CNN ENGLISH EXPRESS のホームページ! 英語上達に効果抜群のコンテンツが盛りだくさん! http://ee.asahipress.com/?uiaid=easy1 ☆…---…---…---…---…---…---…---…---…---★ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 連載= Express Yourself      <ビミョ~>な日本語、英語で言ってみよう! 〔 第104回 ★ と呼ばれる時代に 突入した世界経済にまつわる英語〕 この原稿を書いている間にも刻一刻と ―― ムバラク大統領の退陣を求めるエジプトの民衆デモ――の情勢は変 化していっています。エジプトの一般市民の間に溜まっていた不満 がこのタイミングで爆発した理由の一つは、食料価格の高騰です。 昨年から新興諸国で食品を中心としたインフレが深刻な問題となっ ていましたが、食品のみならず、不動産から株式まで、ありとあら ゆるものの価格がつりあがり、バブル経済が懸念されている新興諸 国と、政府がいくらお金を市場に投じてもなかなか人とモノが動か ない先進諸国とでは、経済のあり方が180度異なっています。 今回は、世界経済における二つの異なる大きな流れにまつわる英語 についてご紹介します。 まず、食品価格が上昇している理由には主に以下の三点が挙げられ ます: 1)bad weather(悪天候などの気象条件) 2)increased secular food consumption due to post-financial   crisis economic recovery and growth in the emerging   markets(新興市場 (BRICs などの新興国の市場)の金融危機   後の景気回復と成長による長期的な食料消費の増加) 3)underinvestment in agriculture(農業への投資不足) 2)の は、 通常です と「世俗的」を意味しますので、 と言うと 「世俗的な消費」 なのかと勘違いしがちですが、 経済においては 「長期的な消費」を意味します。 と同じ 意味です。全体的に新興諸国の人々の生活レベルが上昇したことは、 食品価格を「一時的(temporary)」ないし「短期的(short-term)」 ではなく、「長期的」に「上昇させる」要因となっている、という ことです。だからこそ、より現在の食料問題は大変な難題ととらえ られています。 先月30日までスイスのダボスで開かれていた世界経済フォーラム でも主要な議題となっていましたが、今世界経済には「停滞する先 進諸国」と「躍進をつづける新興諸国」というまったく異なるふた つの流れが存在します。この分裂した経済潮流を と言います。 とは「分かれる、分散する、物事の様子が異なる、違っ ている」ことを意味します。つまり、経済危機の打撃を先進諸国ほ どに受けなかった結果、製造業を中心に成長してゆく中国、インド、 ブラジルなどの新興諸国と、多額の公的資金を投じてもぎりぎりの 低成長にあえぎ、なかなか雇用状況が改善しない先進諸国とで、経 済の流れが「分岐している」、明暗が「分かれている」ことを表し、 最近英語ニュースですっかり定着してきた表現です。 この な状態にあることが、 食品インフレをより一層 深刻なものとしています。なぜなら: ┌───────────────────────────── Thanks to the easy monetary policy in the United States and Japan, floods of investment to the emerging markets have been promoting commodity inflation and asset bubbles. (アメリカと日本における金融緩和政策によって、投資が新興市場  に流れ込み、食料品のインフレと資産バブルを引き起こしてきた) └───────────────────────────── ※thanks to~ ………(due to~と同じ意味で)~の理由により、           ~のために ※monetary policy …金融政策 ※commodity …………食料品           (原材料などの一次産品全般を指しますが、            ここでは主に食料の話なので食料品としま            した) ※asset ………………資産           (投機的資金の流入によって、新興諸国での            不動産バブルが問題になっています) 景気刺激策の一環として日米両国では超低金利がつづいています。 この低金利政策と公的金融機関によってお金が直接、市場に投入さ れたことで、世界的に「金余り状態」が発生し、余った資金は、い ち早く成長軌道に乗った新興市場へと向かいました。こうして、新 興国では不動産から日常品まで、ありとあらゆるものの値段が上昇。 これを抑えるために新興国の中央銀行は逆に「金融引き締め」策に 転換し、経済の過熱を抑えようとするのですが、これがまた新たに 先進国から資金を呼んでしまうという悩ましい状況に陥っています。 というのも、金利が低い国の通貨で資産を持っているよりは、より 金利の高い国においていた方が得ということで、資金は金利がより 高い新興国に向かうからです。 先進国と新興国では事情がまったく異なることが、相互に影響しあ って解決しがたい問題を生んでいる現在の状況を、ダボス会議では と名づけました。 つまり、、異なる経済の流れが存在する、いままでの常 識が通用しないまったく新しい時代に入っている、ということなの です。新興国では「成長」は喜ばしいだけではありません。急激な 成長と、富のアンバランスな配分が、成長の恩恵にあずかるどころ かむしろ損をしていると感じている大多数の一般庶民の不満に火を つけています。その大きな原因のひとつは、ここ日本から大量に流 れ出る資金であることを私たちはしっかりと認識しておく必要があ るといえるでしょう。あまりモノは言わずとも実は世界を大きく動 かしているのが日本人。 世界はどうあるべきか、 という議論が進 んでいますが、私たちも積極的に発言していくべきなのではないで しょうか。 ◇◆執筆者プロフィール◇七尾藍佳◇◆ フリーライター(比較文化、語学、ファッション、時事問題etc)、 日本テレビ系列、『NEWS ZERO』毎金曜日キャスター。 2002年東京大学教養学部卒。 1978年ワシントンDC生まれ。 東京大学在学中には、チリ、カトリカ大学へ交換留学。 公式ブログ→ http://ameblo.jp/nanao-aika/ 公式ホームページ→ http://www.blooming-net.com/ Time Out Tokyo 「ステージ&伝統芸能」連載 → http://www.timeout.jp/ja/tokyo/performingarts ラジオ番組「明日に架ける橋」にてパーソナリティとして出演中 (毎週金曜TOKYO FM 17:30~17:55) ◆当連載へのご意見・ご感想は下記までお寄せください。  → nihongi★asahipress.com   ( お手数ですが、★を@ に変えてお送り下さい) ◇『Express Youself』WEB 版はこちら  → http://blog.asahipress.com/express_yourself/?uiaid=easy2 ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ CNNの最新ニュース、話題の事件、こぼれ話などを配信中! http://www.cnn.co.jp ☆ CNN.co.jp ☆‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆ CNN.co.jp ☆ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 あとがき 今号でご紹介した、EE3月号は今度の土曜日が店頭発売となり ます。スティーヴィー・ワンダーのインタビューや、CNN 特集 も注目ですが、 個人的なイチオシは特集“「パラフレーズ力」 を鍛える!”です。 人と話をしたり文章を書く際に、同じ表現・言い回しを繰り返 してしまい、なんだか居心地の悪い思いをしたことがある方も 多いのではないでしょうか。 比較的、言葉遣いには気をはらっているつもりでいるのですが、 急ぎの携帯メール返信や酒席での会話等で、特定のフレーズを 繰り返していることに気づくと、「あぁ、なんて自分は貧困な 人間なんだろう…」と落ち込むこともしばしば。 日本語ですらそうなのに、英語での表現力など望むべくもなく、 となかばあきらめていたのですが、「パラフレーズ」=「ある 表現をほかの語句に置き換えて、わかりやすく述べること」と 冒頭にある今回の特集を夢中になって読み、なんだかまた意欲 がわいて来ました。 ぜひ、皆さんも今月号をチェックしてみてください。日本語に しろ英語にしろ、言葉っておもしろいな。(橋) □■今号の一冊・・・ 『動詞を使いこなすための英和活用辞典』 http://www.asahipress.com/verbs/?uiaid=easy5 --------------------- ◆次号は2月16日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は以下アドレスにお寄せください。 → eeclub@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://ee.asahipress.com/eeclub/easy.html?uiaid=easy4 ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、 (オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等幅など「等幅フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/?uiaid=easy0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━