**** 2005/10/05 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第20号!***** 今号で20号を迎えた『英語を“楽習”しましょ』ですが、今月 から第1・第3水曜日の配信となります。 変わらぬご愛顧を…。                  http://www.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 EE Club サービスページ/音声ブログ更新情報 【2】 EE11月号紹介 【3】 連載=日本人英語につける薬 【4】 あとがき ♯生協の白石さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】EE Club サービスページ/音声ブログ更新情報 ☆ ウェブ版“EE”TOEIC テスト第15回アップ!   https://club.asahipress.com/member/customer/index.html ☆ 毎日ちょこっとリスニング特訓【クリアな音声付き】  「友達同士、恋人同士で使えるスラング<1>」アップ!   http://blog.livedoor.jp/asahipress/ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】EE11月号紹介 ◆ 特集  ̄ ̄ ̄ ̄ 『どちらが正しい? 問題な類義語&類義語モドキ』 annoy と bother、ache と pain などなど、日本語に比べて英語の 類義語は数が多いため覚えきれない、と嘆く日本人学習者の声をし ばしば耳にします。そこで、今月は大好評をいただいた7月号特集 『似たもの表現を使い分ける』に続き、類義語を取り上げます。 さらに、こちらも日本人がよく間違える、類義語のように見えて実 は意味が違う「類義語モドキ」も取り上げ、それぞれどんな類似点、 相違点があるのか、確実に身につけるトレーニングをしましょう。 取り上げた語いはほとんどが中級学習用の基本語いであり、TOEIC の文法問題に備えた単語力増強の基礎対策にも効果絶大です。 ◆ CNN特集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8月、広島と長崎は原爆投下から 60 年を迎えました。原爆死没者 を慰霊する式典では毎年、世界平和への呼びかけが行われています が、この 60 年間に核保有国は増え、核軍縮の可能性はますます低 くなっているようです。 今月の「CNN特集」は、広島での式典の様子のほか、がんと闘い ながら反核運動を続ける被爆者の核兵器廃絶への思い、そして、日 本人と米国人が共同で研究する放射線の人体への影響についてお伝 えします。 ◆ 特別企画  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗し、3度にわたる船外 活動を行うなど、宇宙でのミッションを見事完遂した野口聡一宇宙 飛行士にインタビュー。帰還後の記者会見で、任務に参加できた喜 びと日本人飛行士としての思いを語ってくれました。 ◆ ショウビズ・トゥデイ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フランク・ミラー原作の人気アメコミを完全映画化した超話題作 『シン・シティ』のブルース・ウィリスをお届けします。ウィリス をはじめ、ミッキー・ローク、クライヴ・オーウェン、ベニチオ・ デル・トロ、ジェシカ・アルバ、ブリタニー・マーフィなど、原作 のキャラクターを見事に演じきった豪華キャスト陣が本作の見どこ ろを語っています。 ◆ トーク・アジア  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今月のゲストは、映画『さらば、わが愛/覇王別姫』で'93 年のカ ンヌ国際映画祭でパルムドール賞を受賞し、世界的な映画監督とな ったチェン・カイコー監督です。 日本でも来春公開される真田広之&チャン・ドンゴン競演の新作 『PROMISE』についてや、映画に対する熱い思いを語ってくれました。 ◆ アンダーソン・クーパー 360°  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アフリカ・ニジェール共和国にアンダーソン自らが赴き、餓死の危 機にひんする 80 万人ともいわれている子どもたちの現状を現地か らリポート。そんな子どもたちを死のふちから助けようと、必死に 活動を行っている医療救援団体「国境なき医師団」を追いました。 $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$  EEを友達にすすめてアフィリエイト報酬をゲットしよう! ●詳しくはこちら → http://ee.asahipress.com/ $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】連載=日本人英語につける薬 〔 第17回 ● 読み書きは会話力の敵か 〕 「読み書き中心の勉強では、いつまでたっても英語を話せない」 これは、最近、電車の中吊り広告で見た超大手英語学校の宣伝文句である。 日本人の英語に関して昔から言われていることであり、もはや常識のように 人びとに受け止められている。 このように「またその決まり文句かよ」と言いたくなるほど定番化した表現 のことを、英語では“cliche”(もともとはフランス語)と言う。 しかし、はたして“cliche”の内容は正しいのだろうか? 何か科学的根拠 でもあるのだろうか? 読み書きウンヌンと言うからには「読んだり書いたりは、ある程度できる」 という前提(preconceived idea)があるのだと思う。そこで質問だ。 “Have you seen, if ever, a Japanese person reading an English newspaper?” 答えは“Never.”か“Seldom.”ではないだろうか。 少なくとも私は、毎日 乗る電車の中で見たことがない。 このことは、「ほとんどの日本人には英字新聞を読むだけの読解力がない」 ということを示唆しているのではないか。 もうひとつ、例を出す。 ある英語学校では、生徒に対するサービスの一環として英字新聞を購入し、 毎日ロビーに置いていた。ところが、その数カ月の間に英字新聞を閲覧した のは、先生であるアメリカ人やカナダ人だけだった。事実そうだったのだ。 「もし読める能力があるのなら、日本人の生徒もその新聞を読んだだろう」 というのが、妥当な推測(reasonable assumption)ではないだろうか。 それでは、書くほうはどうだろう? 実例から考えてみよう。 人と会ったときに“Nice to meet you.”と言うのは、 大体だれでも知って いる。しかし、これは完成された文ではない(not a complete sentence)。 省略されている部分があるわけだ。 私が会話や TOEIC の指導をしている生徒さんたちにその部分を書かせると、 すぐに正しく書ける人は、まずいない。 当然、“It is”を頭に付けるのが 正解なのだが、まったく答えられない人や“I am”を付ける人も、なかには いるのだ。 この人たちは英語の文章が楽に書けるだろうか? または話せるだろうか? 答えはノー。 そして、この程度の学習到達レベルだと、読み書きの能力も話す能力も同じ くらい、と言えるのではないだろうか。 また、アメリカ人がよく口にする“Happy to be here.”という表現の場合、 当然、頭に“I am”を付けることで完成された文になるのだが、こういった 文章のパズルみたいなことができる人は、英語の能力がグングン上達する。 もちろん、スピーキングも含めて、だ。 “Do you see my point?”(わかるっ?) もうひとつ、私の友人で優秀な通訳者である福中女史の弁をお伝えしよう。 彼女は、帰国子女ではなく日本子女(本人の言葉)なのだが、「英語上達の 秘訣は?」と聞くと、答えて曰く、「読むことよ!」。 大変“blunt”(ぶっきらぼう)であるが、実に分かりやすい。 言葉の問題を英語に限らず、われわれに身近な日本語の例で考えてみると、 日本語のうまい人、つまり分かりやすい話をする人には読書家が多いのは、 周知の事実である。そして、英語についても同様のことが言えるのだ。 ところで、“myth”という言葉がある。もともとの意味は「神話」だ。 けれど、いつも言っているように、言葉の意味は変わってくる。今日では、 私流に言えば、「みんながそうだと思っているが、本当は違うこと;ウソ」 というのが“myth”の意味だ。 この語は CNN などでもよく使われていて、 『English Express』誌上にも頻出しているから、 時間があるときに自分で 文例を探し、そのニュアンスを確かめてみてほしい。 ということで、長い間、日本で広く信じられてきた「読み書きをやっている から英語が話せない」という観念は、まったくの“myth”である。 だから、それこそ“Gimme a break.”(そんなのはもうよしてくれ)であり、 もっと言えば “Wake up and smell the coffee!”(いいかげん目を覚ませ、 気がつけよ!)なのである。 結論を言えば、一般的に、日本人は「英語の読み書きの基本ができていない から、話すこともできない」のだ!!! ◆ 今回のワンポイント・アドバイス ◆ 上述の“Gimme”は、もちろん“Give me”の短縮形ですが、ゴルフの俗語と しては「OK パット」を意味します(OK パットとは、マッチプレーなどで、 相手の残したパットの距離を、相手の実力ならば当然カップインするだろう と自分が判断したとき、 相手が実際に打つ前にそれを認めてあげること)。 “That's a gimme.”と言われたら、 喜んでボールをピックアップします。 ところで、「OK パット」の正式(formal)な言い方は、“conceded putt” です。 この“concede”は、ビジネス交渉などでは「譲歩する」という意味 に使われます。私も、当然、通訳業務でよく使っています。その名詞形は、 “concession”です。 ◆ Shawn's Chuckle(ショーンのほくそえみ)◆ 前に述べた「音読」について、ちょっといい話を。私がコーチした人たちの TOEIC テストの結果が出ました。 自慢になりますが、4人全員 200 点以上 アップ。 なかには、300 点近く上がった人(400 点台から 700 点台に)も いました。週1回・2時間のレッスン(1対1)を3カ月やった結果です。 もちろん、レッスン以外にホームワークもあります。特筆したいのは、この 人たちは、ほぼ全員、40 代のエンジニアであるということです。 はっきり 言って、オジサンです。いまや 20 代の記憶力はありません。いろいろ秘策 はありますが、この勉強のなかで強調したのは、「音読」でした。ただし、 「音読」という言葉自体は、一度も使っていません。「声に出す」と言った だけです。そういう言い方をした理由は、以前にも触れましたが、「響き」 の問題です。 「声」と聞いたときのほうが、“voice”にするイメージが、 ピンとくると思うからです。この人たちは、スピーキング力もかなり上がり ました。でも、この人たちはまだ“Julia is a pretty woman.”の文(この 文については、当連載の第 14 回を参照)が、本当には理解できていないの でしょう、800 点には届きませんでした(理解できていれば届くハズです)。 では、私自身があまりお調子に乗らないよう、次の言葉で締めくくります。 “A coach is as good as his players.”(コーチの評価なんて選手次第さ) == 執筆者プロフィル Shawn Seki (ショーン・セキ)  30 年を北米で、20 年を日本で過ごす。和洋を行ったり来たりの人生。 自称「本邦初の現代口語英語評論家」。 持論は、「英語は生きている」、「英語はからだにイイ」。 現在、通訳・翻訳、TOEIC / 英会話・企業研修講師などで活躍中。 最近、外資系企業で、外国人社員のための日本語講師も始めた。 本人へのご意見・ご連絡は下記まで。 ご意見お待ちしております。 PHONE : 090-9291-4085 E-MAIL : skiskiski2000@hotmail.com ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆SBS ELT NEWS☆    ~ 最新の輸入英語教材をご紹介 ~ http://www.schoolbookservice.com/ ☆SBS ELT NEWS☆ ∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】あとがき 最近、『生協の白石さん』が各方面で話題ですね。 東京農工大学の生協職員さんなのですが、学生から生協へ 寄せられる、「一言カード」への誠実な回答で注目を集め ています。 時にある、ふざけた質問に対しても、とにかくまじめにひ とつひとつ回答をしているのですが、それが面白くって、 あったかいです。(ブログになっています↓) http://shiraishi.seesaa.net/category/411170.html 東京農工大学生協さんには何度か営業に行っているので、 もしかしたらお会いしたこともあるのかな…。書籍化も決 まったということで、今後も目が離せないですね。 そう、僕の同期の綾君が書いた“優しさライセンス”が 『西神田ランプ通信』にアップされました↓ http://www.bookman.co.jp/invitation.html くすりと笑ってしまう、独特の文章が大好きです。 ぜひ読んでみてください。 (橋) □■今号の一冊・・・ 『知らないなんてもったいない! 落語って、こんなハナシ』 http://www.bookman.co.jp/details309.html --------------------- ◆次号は 10 月 19 日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、(オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記URLよりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━