**** 2006/02/15 ******************************************** ☆★ EE Club mail magazine ★☆ ~英語を“楽習”しましょ~ ******************************************** 第28号!***** トリノ五輪が開幕されましたね。観戦に熱中するあまり、寝不足 になったりしてませんか?日本勢の巻き返しを期待したいですね。 http://www.asahipress.com/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ contents ━━━━ 【1】 新刊のご案内 【2】 前田知洋さん、インタビュー裏話 【3】 連載=日本人英語につける薬 【4】 あとがき ♯トリノと名古屋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【1】 新刊のご案内 ネイティブがよく使う表現、あなたは意味が分かりますか?   a. We can't sit on this news.   → このニュースに座れない??   b. That engine may fly apart.    → あのエンジンは飛んでいくかも??    c. I'm going to tell that guy off.   → あの男に言う…何を??  ☆                       ☆   \  こんな、ネイティブが日常的に自然に  /     よく使う表現が満載な辞書が新発売です!            ▼   ▼    http://www.asahipress.com/verbs/index.html  ちなみに、上の質問の答えは、    a. そのニュースを公表しないわけにはいかない。    sit on 「公表しないでおく」    b. そのエンジンは壊れてばらばらになるかも。    fly apart 「壊れて飛び散る」    c. あの男を叱りつけてやろう。    tell off 「人を叱りつける」  特┃別┃割┃引┃  ━┛━┛━┛━┛  EE Club 優待会員の方には、送料無料・10%OFFでご提供  致します。お申込みは下記 URL よりログインのうえお願いします。            ▼   ▼ https://club.asahipress.com/member/customer/member.html   (2月20日の発売日に合わせての発送となります) ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】前田知洋さん、インタビュー裏話 EE3月号の巻頭インタビューは、クロースアップマジシャンとし て、国内外で活躍している前田知洋さん。海外ではアメリカとヨー ロッパを中心にショーを行っていますが、国によって使う英語や表 現を変えている国際派です。衣裳など外見的な部分では日本人的な ものをアピールしたくない、でもハートはアジア人であることを誇 りにし、アジア的スピリッツを表現したいと語っています。そんな 前田さんのお話の中で、誌面では紹介できなかった部分をメルマガ 読者にご紹介します! …………………………… (以下、前田知洋さんインタビュー) ヨーロッパの人たちには、シニカルな会話やネガティブでおかしい ものが受けますね。彼らは日常的に、イタリア人はこうだ、フラン ス人はこうだというジョークを言っていますから、いろいろな文化 を受け入れながら自分たちの国を守っていくという、成熟した大人 の社会を感じます。 アメリカは基本的に子どもから大人まで楽しめるような文化を高く 評価しますから、シニカルなものに対して非常にナーバスです。 人種がさまざまでルールによって成り立っているので、人種、宗教、 政治は、話してはいけない3大ルールですね。 英語は今でも常に、映画を字幕なしで見たり、本を読んだりしてブ ラッシュアップしています。新しい言葉や言い回しは、アメリカの 友人とメールでやりとりをして教えてもらっています。映画がいい のは、洗練された人物から路上生活者まで、いろいろな環境で暮ら す人たちの言葉が聴けることです。それを優秀な役者さんたちが言 うわけですからとても役立ちますね。 $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$  EEを友達にすすめてアフィリエイト報酬をゲットしよう!     ◎詳しくはこちら ⇒ http://ee.asahipress.com/ $--…---…---…---…---…---…---…---…---…-…---…--$ ▼▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】連載=日本人英語につける薬 〔 第25回 ● 複雑化する“mail”事情 〕 トリノ・オリンピックが始まった。そのモットーは“Passion Lives Here” だ。なんと素晴らしい言葉だろう。 私は長野オリンピックで公式通訳を務め、清水選手や原田選手が金メダルを 獲得したパフォーマンスも目の前で見ることができたということもあって、 オリンピックに対しては“passionate”(情熱的)である。 おまけに、今回アルペンスキーにカナダ代表として参加するトーマス・グラ ンディ選手は友人であるから、ますます血が熱くなりがちだ。彼はメダル候 補(medal contender)である。 さて、オリンピック選手の表情を見ていると「オー、生きてるなあ!」(How, lively, full of life they are!)と思うが、言葉も生きている。 このコラムはメルマガのコンテンツであるから、読者には“e-mail”される。 いまや日本語で「メール」と言えば“e-mail”のことだが、もともとの英語 は“electronic mail”で、日本語でも「電子メール」と呼んでいた。 ところで、この“mail”は本来「郵便」のことなので、「その件の小切手は もう送ったよ」と言う場合には、“The check is in the mail.” と表現す るのが伝統的だ(催促に対する方便も含めて)。ところが、現在では“mail” は“e-mail”の意味にとられかねない(日本語ではまさにそうである)。 そ こで、先日イギリス人が使っていたのが “It's in the post.”という言い 方である。 それでは、「郵送するよ」と言うときは、“I'll post it.”でよいはずだ。 確かにそうなのだが、少し困ることがある。それは、アメリカの“3M”と いう会社が開発した“Post-it”というメモ用紙 (日本では住友スリーエム 株式会社が発売)の登録商標と同じになってしまうことだ。そうでなくとも、 「メモを書いて張り出す」ともとれるのだから。 そこで、“I'll send it by post.” とすると最も確実に伝わる表現になる が、“I'll snail-mail it.”という言い方をすることもある。“snail”は 「カタツムリ」のことで、“e-mail”に比べた速度の遅さに皮肉が込められ ている。 ◆ Shawn's Readers(ショーンの読者の皆さん)◆ “post”には、「知らせる」という意味もあります。 読者の Rie さんから 「日本人英語にもっと厳しく!」という激励のメール (e-mail, of course)を頂きました。 “Thank you, Rie. I'll keep you posted.” ◆ Classified: Position Wanted ◆ Seeking an interpreting (E/J)and/or teaching (English) position. Well experienced with solid track records in both fields. Japanese male, age 50, in excellent health. Based in Tokyo but will travel. If interested, please contact Shawn at number or address below. == 執筆者プロフィル Shawn Seki (ショーン・セキ) 30 年を北米で、20 年を日本で過ごす。和洋を行ったり来たりの人生。 自称「本邦初の現代口語英語評論家」。 持論は、「英語は生きている」、「英語はからだにイイ」。 現在、通訳・翻訳者として自動車業界の英国系コンサルティング会社に 勤務のほか、英語講師として活動中。 最近、外資系企業で、外国人社員のための日本語講師も始めた。 本人へのご意見・ご連絡は下記まで。 ご意見お待ちしております。 PHONE : 090-9291-4085 E-MAIL : skiskiski2000@hotmail.com ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥☆SBS ELT NEWS☆    ~ 最新の輸入英語教材をご紹介 ~ http://www.schoolbookservice.com/ ☆SBS ELT NEWS☆‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】あとがき ショーンさんも触れてるように、トリノ・オリンピックが 開幕されています。スポーツファンにはたまらない17日 間ですね。 トリノといえばイタリア第2の工業都市。人口でも、ロー マ、ミラノ、ナポリに次ぐ第4位の都市ですが、実は名古 屋の姉妹都市だったりするんです。 姉妹都市というものは、トップ間での協議に基づいて認定 されるので、住んでいる人にとっては寝耳に水ということ が多いようです。名古屋とトリノが姉妹都市提携を結んだ のは去年の5月ですが、名古屋在住の姉は最近知ったと言 ってました。 話は戻ってオリンピック。 日本勢は苦戦を強いられていますが、なんとか巻き返して ほしいものです。名古屋出身の安藤美姫選手に期待。(橋) □■今号のおすすめ・・・ 『さよなら、気まずさたち』 http://www.bookman.co.jp/fronts.html --------------------- ◆次号は3月1日配信予定です。 ◆当メルマガへのご意見・ご感想は担当の橋本までお寄せください。 → hashimoto@asahipress.com ◆バックナンバーはこちら → http://www.asahipress.com/eeclub/mm.html ────────────────────────────── メルマガの『文字や記号がずれて読みづらい』方は・・ Outlook Express をお使いの場合、(オプション)-(読み取り)-(フォント) で[MS明朝]や[MSゴシック]に設定して下さい。Mac や他のメー ラーをお使いの場合Osaka等倍など「等倍フォント」をお勧めします。 ────────────────────────────── ◆当メールは、EE Club にご登録いただき、配信を希望された方に 配信しています。 当メールの配信先変更/配信中止は、下記 URL よりログインして いただき、「会員情報変更」にてお願いします。 https://club.asahipress.com/ 朝日出版社:営業部 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 TEL  :03-3263-3321 FAX  :03-5226-9599 E-MAIL:eeclub@asahipress.com http://www.asahipress.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━