こちらのページでは、2023年7月号の「ニュースセレクション3」を一部体験頂けます。
 次回更新は、9月5日頃を予定しております。(3カ月毎に更新予定)

CNN NEWS SELECTION 3

Fighting a Stubborn Enemy

"600万人近くがHIV治療薬を服用 今なおエイズと闘う南アフリカ

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)によって引き起こされる感染症、エイズ。かつては「死の病」として知られたエイズだが、今では治療の進歩によって、感染しても発症を抑えられるようになってきている。だが、エイズ患者がいなくなったわけでない。世界的に見ると、感染者数は特にアフリカで多く、南アフリカでは600万人近くがHIV治療薬を服用しているという。感染者である一人の女の子を通して、CNNが同国のエイズの現状に迫る。

"

「一生薬を飲み続ける」

原文

Philasande’s young life upended when she tested positive for HIV last year. Years ago, her mother died of suspected AIDS.
 “I started by crying. Then, what eventually happened [is] I knew that I had to take my pills.”(Philasande Dayimani, HIV-positive teenager)
 Life-saving antiretroviral drugs that she will take for a lifetime.
 “I got it from birth.” (Philasande Dayimani)
 “How do you feel about that?” (CNN)
 “I feel normal. It’s part of life.” (Philasande Dayimani)

キーワード

  • enemy

    《タイトル》敵

  • stubborn

    《タイトル》〈問題などが〉処理しにくい、〈病気などが〉治りにくい

  • upend

    逆さまになる、ひっくり返る、一変する

  • test positive for

    ~の検査で陽性と出る、陽性反応を示す

  • HIV

    =human immunodeficiency virus ヒト免疫不全ウイルス、エイズ・ウイルス

  • years ago

    数年前に、何年も前に

  • die of

    ~が原因で死ぬ、~が元で死亡する

  • suspected

    ~と思われている、疑われている

  • AIDS

    =acquired immunodeficiency syndrome エイズ、後天性免疫不全症候群

  • start by doing

    ~することから始める

  • eventually

    いずれは、そのうち

  • pill

    錠剤、丸薬

  • HIV positive

    HIVに感染している、HIV陽性の

  • life-saving

    救命のための、命を救う

  • antiretroviral

    抗レトロウイルスの

  • for a lifetime

    一生涯にわたって、一生

  • from birth

    生まれたときから、誕生以来

  • normal

    普通の、正常の

  • part of life

    人生の部分、生活の一部

翻訳

まだ若いフィラサンディさんの人生が一変したのは、去年HIV 検査で陽性となったときでした。何年か前、彼女の母親はおそらくエイズで亡くなりました。
 「私は(診断されて)まずは泣きました。それから、やがて薬を飲まなければならないとわかるようになったわけです」(フィラサンディ・ダイマニ HIV 陽性のティーンエイジャー)
 彼女が生涯服用することになっているのは、命を救う抗レトロウイルス薬です。
 「私は生まれたときからHIVに感染していたのです」(フィラサンディ・ダイマニ)
 「それについてどう感じますか」(CNN)
 「普通に感じます。それが生活の一部なんです」(フィラサンディ・ダイマニ)

かつては「死刑宣告」と見なされていた病

原文

Part of life for nearly 6 million South Africans on treatment. The country still has the highest HIV burden in the world. Twenty years ago, when President George W. Bush announced the President’s Emergency Plan for AIDS Relief, or PEPFAR, the region was in crisis. In the hardest-hit areas, the virus was seen as a death sentence, because it often was. Life expectancy dropped by 20 years. Child deaths had tripled, Multiple generations were at risk.
 "We had highly effective therapies starting in 1996, but [they] were largely available [only] in Western Europe and the United States. The challenge was then getting the effective drugs to the places where they were needed most." (John Blandford, country director, CDC South Africa)
 And in those regions, PEPFAR has saved more than 25 million lives.

キーワード

  • treatment

    治療、手当、医療

  • burden

    負担、重荷

  • the President’s Emergency Plan for AIDS Relief:

    米国大統領エイズ救済緊急計画 ▶2003 年にジョージ・W・ブッシュ大統領の主導で設立されたHIV /AIDSの世界的な流行の防止および治療をするための米国のプログラム。主にアフリカ諸国の最貧国などを中心に資金・支援を提供している。通称PEPFAR。

  • be in crisis

    危機的状態である、危機に陥っている

  • hard-hit

    ひどい打撃を受けた、被害が深刻な

  • virus

    ウイルス

  • death sentence

    死刑宣告、致命的病気

  • life expectancy

    平均余命、平均寿命

  • triple

    3倍になる

  • multiple

    複数の

  • be at risk

    危険な状態にある

  • effective

    効果がある、有効な

  • therapy

    治療、療法

  • be available

    利用できる、入手できる

  • largely

    主に、大部分は

  • country director

    国別代表、現地代表

  • the CDC

    =the Centers for DiseaseControl and Prevention (米国の)疾病予防管理センター

翻訳

それ(HIV感染)は治療を受けている600万人近くの南アフリカ人にとって、生活の一部となっています。この国は今でも世界で最も深刻な、HIV感染の負担を抱えているのです。20年前、ジョージ・W・ブッシュ米大統領が「大統領エイズ救済緊急計画」、すなわちPEPFARを発表したとき、この地域は危機に陥っていました。最も深刻な地域では、このウイルス(への感染)は、死刑宣告と見なされていました。多くの場合、実際にそうだったからです。平均寿命は20歳短くなりました。子どもの死亡は3倍に増えました。複数の世代にわたって危機にさらされていたのです。

 「1996年から、とても有効な治療法がありましたが、それらは主に西ヨーロッパや米国だけで入手可能だったんです。その後の課題は、有効な薬をそれらが最も必要とされるところへ届けることでした」(ジョン・ブランドフォード CDC 南アフリカ現地代表)

 そしてそれらの地域で、PEPFARは2500万人以上の命を救ってきたのです。